栄養の知識を生かし
体内から美をつくる
栄養、薬膳、美容。飽くなき探求心が多様な知識に育つ
体内から美をつくる
栄養、薬膳、美容。飽くなき探求心が多様な知識に育つ

折野 優香
栄養学部 栄養学科
管理栄養学専攻
就職先 株式会社サンドラッグ(美容部員)
楽しさから生まれた勉強習慣。
伸びる成績も新たな意欲に
栄養学に興味を持ったきっかけは、体調不良の悩みを食事で改善したことです。私も他の誰かを食から元気にしたいと、管理栄養士国家試験の合格率が高い神戸学院大学に入学しました。管理栄養学専攻は1年次から学ぶ内容が幅広く、知識を取りこぼさないよう続けたのが毎日の復習。コツコツ積み重ねた努力が成績にも表れ、その自信と喜びがまた次の意欲につながりました。勉強習慣の原動力になったのは、何といっても授業の楽しさです。食や栄養に関する知識を母とも共有でき、日々の学びが身近で役立つことを何度も実感。給食施設での大量調理、病院での治療食調理と、実習でも貴重な経験を数多く得ることができ、学びへの興味がどんどん広がっていきました。
磨いた知識のすべてを、
発揮できる職場を求めて
食材の効能などから関心が広がった私は、自主学習で薬膳アドバイザーや日本化粧品検定の資格を取得。食は内面からの自分磨きにもつながるため、学んだ知識を日々の食事やメイクにも取り入れました。そこで気づいたのが管理栄養士から広がる将来の選択肢。食品、サプリ、コスメなどを扱うドラッグストアなら私の知識を幅広く発揮できるのではと考え、ビューティーアドバイザー(美容部員)という道を選びました。就職活動でも管理栄養士に関する知識を前面にアピール。内外美容に取り組みたいという私の熱意を評価いただきました。社会に出てからも興味のある資格の取得に次々とチャレンジし、お客さんのさまざまな悩みに応えたいと思います。