神戸学院大学

Students Voice

社内の人々に安心感を
与えられる存在に

数多くの役割から自分に眠るリーダーの資質を発見
船谷

船谷 美月

心理学部 心理学科

就職先 内山工業株式会社

さまざまな連携を経験し、
人を理解する大切さを学ぶ

中学時代、不登校の友達に寄り添った経験が心理学に興味を持つきっかけでした。神戸学院大学の心理学部を選んだ理由は、学びの領域とめざせる進路の幅広さ。他学科とのIPEも期待を抱いた学びのひとつで、入学後はすべてのプログラムに参加しました。生活習慣病の啓発ポスターを他学科の学生と制作したり、在宅医療の実習を通して医師と患者双方の考えに触れたりと、その経験は貴重なものばかり。いろんな立場の人が関わる現場において、話し合うこと・想いを汲み取ることの重要性を理解しました。日々のグループワークでもあらゆる役割からチームを円滑に動かせるようになり、自分の中にあるリーダーの資質に気づくことができました。
※IPE: Interprofessional Education(専門職連携教育)

明るい自分になれたのは、
出会いに恵まれた毎日のおかげ

小説創作研究会「うぐいす」の活動や、受験生に学部の魅力を発信する課外活動など、たくさんの交流を楽しんだ私。気の合う仲間と共感しあえる4年間を過ごし、性格も驚くほど明るくなりました。今の自分に何ができるかを考え、就職先に選んだのが、自動車や産業機械の部品を数多く手掛けるメーカー。フリーアドレスなど新しい発想をどんどん取り入れる自由な社風が魅力の企業です。大学で培ったチームワークや心理学の知識を生かし、社内の連携をスムーズにすることで、“この人がいれば安心”と思われる存在になれたらと思います。就職活動では面接練習をはじめ、キャリアセンターの方々にとてもお世話になり、大学のサポートの手厚さを改めて感じました。
※オフィスに決まった座席を設けず、好きな場所で働けるスタイル

船谷

 先輩からの応援メッセージ 

約120万冊もの蔵書数を誇る図書館や静かな自習室など、施設・設備が充実しているので毎日が快適です。心理学分野の幅広い専門家が揃う心理学部は学生にも優しい人が多く、穏やかで心地よい学生生活を過ごせました。

一覧ページに戻る

Students Voice

上田 埴岡 塩本 杉山 船谷 大島 長谷川 河本 山崎 濵野 川田 折野 松盛 岩田 大原