目標別アイコンを選択してください
ポートアイランド第1キャンパスで7月開催のオープンキャンパスに「楽農マルシェ」が出店します
現代社会学部の菊川ゼミが丹波篠山市でフィールドワークを行いました
剣道部がポートアイランド第2キャンパス周辺で清掃奉仕しました
第7回男女共同参画サイエンスフォーラムで薬学部卒業生の横田麻衣さんが講演しました
大阪市立総合生涯学習センターと連携して開発した「やさしい日本語で学べる防災学習プログラム」がダウンロードできます
台湾の大享食育協會・国立 高雄科技大学が来校し、防災女子と栄養学部 伊藤智講師が意見交換を行いました
現代社会学部の2年次生が菊川講師の授業でポートアイランド第1キャンパスに草花の苗を植え付けました
GC学部の谷口真由美客員教授が人権について多角的な視点から講演しました
ジャーナリストの藤原亮司さんが社会防災学科「ゼミナールⅢ」でガザ地区について講演しました
放置竹林から伐採した竹を有効活用して作った皿50枚が学内レストラン「ジョリポー」に導入されました
栄養学部の学生が太山寺小学校でサツマイモの定植作業を行いました
総合リハビリテーション学部大塚ゼミとSOMPOケアの共同企画である子ども食堂を開催しました
ポートライナー市民広場駅周辺のライトアップ施設が披露され、社会防災学科の学生が点灯ボタンを押しました
人文学部の矢嶋ゼミ生が明石市中心部の商業の変遷についてフィールドワークで理解を深めました
現代社会学部の岡崎ゼミが神河町で〈たからうたプロジェクト〉のための取材・撮影を行いました
総合リハビリテーション学部が「バリアフリー2024」に出展しました
<
>