神戸学院大学

奨学金・奨励金制度

日本学生支援機構(JASSO)

経済的理由で修学が困難な優れた学生を対象に、学生が安心して学べるよう日本学生支援機構が学資を「貸与」または「給付」する制度です。
貸与型奨学金では、一定の基準を満たす学生(大学院生を含む)を対象として、第一種奨学金(無利子)・第二種奨学金(利子付)を貸与します。
給付型奨学金(修学支援新制度)では、一定の基準を満たす住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生(学部生のみ)に対し、①授業料等の減免に加えて、②返還不要の給付型奨学金を支給します。

学部生

給付

種類 給付(原則、返還なし)
金額
(月額)
自宅通学 自宅外通学
第Ⅰ区分 38,300円(42,500円) 75,800円
第Ⅱ区分 25,600円(28,400円) 50,600円
第Ⅲ区分 12,800円(14,200円) 25,300円
第Ⅳ区分 9,600円(10,700円) 19,000円
基準
  • 学業等に係る基準
    ※過去に学業不振による留年があった方は申込みできません。
    ※留学生の方は対象外です。
    ※編入初年度は申込みできません。
  • 家計に係る基準(収入基準・資産基準)
※基準の詳細は、日本学生支援機構HPよりご確認ください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/shikaku/zaigaku.html#senkou
※家計基準に該当するか確認するため、以下の「進学資金シミュレーター」をご活用ください。
https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
備考
  • 募集は、原則として毎年春および秋の年2回です。申込みには指定配付期間に出願に必要な書類の受取りが必要となります。
  • 区分につきましては、世帯の収入基準に基づき決定します。
  • 生活保護(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人および児童養護施設等から通学する人は、上表のカッコ内の金額となります。
  • 日本学生支援機構第一種奨学金の貸与を受けている人が、本奨学金に採用された場合、給付奨学金の支給を受けている期間中は現在の貸与月額から減額又は増額されることがあります。
  • 給付奨学金の支給対象の学生は、授業料等の減免も同時に受けることができます。詳細は学生支援センターJASSO奨学金担当までお問合せください。
※高等教育の修学支援新制度の概要につきましては、文部科学省HPおよび日本学生支援機構HPをご確認ください。
文部科学省HP:http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
日本学生支援機構HP:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

貸与(第一種)

種類 貸与(無利子)
金額
(月額)
2017年度以前
入学者
自 宅  30,000円、54,000円
自宅外  30,000円、54,000円、64,000円
2018年度以降
入学者
自 宅  20,000円、30,000円、40,000円、54,000円(※)
自宅外  20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円(※)
※最高月額を利用する場合は、家計基準にある家計支持者の収入基準額に制限があります。
資格
  • 経済的理由により修学困難と認められる者
学力基準
  • 新入生:高校時の成績の平均が3.5以上
  • 2年次生以上:必要単位数を取得していること
※編入初年度は申込みできません。
備考
  • 募集は、原則として毎年春および秋の年2回です。申込みには指定配付期間に出願に必要な書類の受取りが必要となります。
  • 2017年度以降入学者で家計支持者の住民税(所得割)が非課税(0円)の方は、第一種奨学金の学業成績基準が異なります
  • 留年に相当する間は、出願できません。
※留学生の方は対象外です。

貸与(第二種)

種類 貸与(有利子)
金額
(月額)
20,000円~120,000円の間で1万円単位で選択
※120,000円の貸与を選んだ薬学部生に限り、20,000円の増額を希望できます。
資格
  • 経済的理由により修学困難と認められる者
学力基準
  • 新入生:高校時の成績が平均水準以上の者
  • 2年次生以上:必要単位数を取得していること
備考
  • 募集は、原則として毎年春および秋の年2回です。申込みには指定配付期間に出願に必要な書類の受取りが必要となります。
  • 留年に相当する間は、申込みできません。
※留学生の方は対象外です。

大学院生

貸与(第一種)

種類 貸与(無利子)
金額
(月額)
修士課程:50,000円、88,000円
博士後期課程、薬学系大学院博士課程:80,000円、122,000円
資格
  • 経済的理由により修学困難と認められる者
学力基準
  • <修士・博士前期課程、専門職大学院課程>
    大学等・大学院における成績が特に優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められること。
  • <博士・博士後期課程、博士医・歯・薬・獣医学課程>
    大学・大学院における成績が特に優れ、将来、研究者として自立して研究活動を行い、またはその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力を備えて活動することができると認められること。
備考
  • 募集は、原則として毎年春および秋の年2回です。申込みには指定配付期間に出願に必要な書類の受取りが必要となります。
  • 留年に相当する間は、申込みできません。
  • 大学院第一種奨学金には返還免除制度があります。制度詳細は以下の日本学生支援機構HPを参照してください。
    特に優れた業績による返還免除(申請受付時期は例年1月~2月頃):https://www.jasso.go.jp/shogakukin/saiyochu/gyosekimenjo/index.html
    返還免除内定制度(申請受付時期は例年11月~12月頃):https://www.jasso.go.jp/shogakukin/saiyochu/gyosekimenjo/tetsuduki/index.html
    ※それぞれ出願資格を持つ方には、学内情報サービス等で申請受付について案内をお送りします。

貸与(第二種)

種類 貸与(有利子)
金額
(月額)
50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円
資格
  • 経済的理由により修学困難と認められる者
学力基準
  • <修士・博士前期課程、専門職大学院課程>
    (1)、(2)のいずれかに該当すること。
    (1)大学等・大学院における成績が優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められること。
    (2)大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
  • <博士・博士後期課程、博士医・歯・薬・獣医学課程>
    (1)、(2)のいずれかに該当すること。
    (1)大学・大学院における成績が優れ、将来、研究者として自立して研究活動を行い、またはその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力を備えて活動することができると認められること。
    (2)大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
備考
  • 募集は、原則として毎年春および秋の年2回です。申込みには指定配付期間に出願に必要な書類の受取りが必要となります。
  • 留年に相当する間は、申込みできません。

大学院修士課程 「授業料後払い」制度 【※2025年度より開始予定】


2024年度より国内の大学院修士課程(博士前期課程を含む)及び専門職学位進学者を対象とした「授業料後払い制度」が国により導入されました。 本制度の利用を希望される方は、本学に入学後、日本学生支援機構「在学採用」にてお手続きをお願いいたします。


なお、本学では本制度利用希望者であっても入学前に授業料の後払いを適用せず、本学の入学手続日程のとおり、入学時納入金(入学金、1年次前期学費、委託徴収金)を納付することが必要となりますので、その点ご留意ください。

※本制度については国から追加で取り扱いに関する案内が更新される可能性があります。
続報がある場合は当ホームページに掲載いたしますので、適宜ご確認いただきますようお願いいたします。

制度の概要
  • 国が在学中の授業料を立て替え、大学院修了後の所得に応じて後払い(返還)する制度となります。併せて生活費奨学金として月額20,000円または40,000円(選択可)で貸与(無利子)を受けることができます。生活費奨学金のみの貸与はできません。
  • 本制度を利用する場合、入学後に日本学生支援機構に申請を行う必要があります。
資格
    以下の条件を全て満たす者
  • 2025年度以降の大学院修士課程入学者
  • 本人の希望に基づき、在学校を通じて申請を行った者
  • 日本学生支援機構の修士段階を対象とした月額50,000円又は88,000円の第一種奨学金と同様の家計基準及び学業成績基準を満たす者
  • 過去に貸与を受けた奨学金の返還が延滞中である等、第一種奨学金の貸与を受けられない事由がない者
注意事項
  • 支援対象となるのは学費のうち授業料のみであり、施設設備維持充実費および委託徴収金は対象外です。なお、入学金についても対象外となります。
  • 日本学生支援機構第一種奨学金(無利子)との併用はできません。第二種奨学金(有利子)の貸与は可能です。
  • 機関保証への加入が必須です。(人的保証は選べません)
  • 返還方法は「所得連動返還方式」のみです。
  • 授業料支援金および生活費奨学金は、本学の場合、日本学生支援機構から学生本人に振り込まれる予定です。
  • 本制度は貸与型であり、修了後、所得に応じて日本学生支援機構に授業料支援金等を返還する必要があります。
  • 第一種貸与奨学金と同様に優れた業績による返還免除制度の対象になります。
  • 長期履修制度を利用する場合でも、本制度の利用期間は2年間となりますのでご留意ください。
備考 本制度は現在も国による検討がなされており、今後、内容に変更が生じる場合があることをご承知おきください。
問い合わせ先
学生支援センター

ポートアイランド第1キャンパス
A号館1階2番窓口 JASSO奨学金担当
TEL:078-974-4084
mail:kpcgg@j.kobegakuin.ac.jp

有瀬キャンパス
3号館1階2番窓口 JASSO奨学金担当
TEL:078-974-1607
mail:gakusei@j.kobegakuin.ac.jp