「神戸マラソン2024」が開催され、本学学生450人以上がボランティアで参加しました
2024/11/17









「神戸マラソン2024」が11月17日、神戸市役所前をスタート、ポートアイランドの市民広場前にゴールするコースで開催されました。約2万人のランナーが参加し、帰路は本学ポートアイランド第1キャンパス前を通過し、ゴールまであと少しのラストスパートに熱い声援が送られました。
総合女子の部では本学卒業生で、女子駅伝競走部主将も務めた小川那月さん(スズキアスリートクラブ)が招待選手として参加し、2時間36分42秒の自己新記録で初優勝しました。本学の学生も陸上競技部員を中心に多数が出走し、ライジングサン枠(準招待選手)で走った北村拓斗さん(経済学部3年次生、陸上競技部)が2時間41分04秒で男子総合の部103位の記録で、一昨年に続き、本学学生トップでゴールしました。
450人以上の学生がボランティアで参加し、給水や救護、炊き出し、固定AED隊、手荷物返却、完走記念メダルの配布などで大会運営を支えました。また帰路のゴールに近い本学ポートアイランド第1キャンパス前では学生放送局員の司会で応援のパフォーマンスや演奏がありました。フィニッシュエリアでは附属中学・高等学校吹奏楽部が応援演奏しました。
コースにあたる兵庫区のノエビアスタジアム神戸では「応援フェスティバル」が開かれ、同スタジアムを拠点にプレーするスポーツチーム3団体のブースが出て、本学のサッカー部などの学生もボランティアで参加しました。
サンテレビのYouTube動画「女子は小川那月選手が自己新で優勝」はこちら
神戸新聞NEXT「小川那月が初V 男子はキプコエチ2連覇 神戸マラソン2024」はこちら