薬学部長 谷 昇平
- 学長 岡田 芳男
- 副学長 早木 仁成
- 法学部長・学長補佐 氏家 伸一
- 経済学部長 佐藤伸明
- 経営学部長・学長補佐 角野 信夫
- 人文学部長 清水 寛之
- 総合リハビリテーション学部長 西林 保朗
- 栄養学部長 合田 清
- 薬学部長 谷 昇平
- 実務法学研究科長 小櫻 純
- 事務局長 武仲 哲彰
― 薬学部長から新年のメッセージ ―
薬学部長
谷 昇平
新たなる 飛躍の年へ
2008年の迎春、謹んでお祝い申し上げます。
質の高い臨床薬剤師の育成を目指して、薬学教育年限は4年から6年へと延長されました。神戸学院大学薬学部も、2006年度入学生から1学科6年制の薬学部へと移行し、本年はその3期生を迎え入れようとしています。
本学薬学部では教育内容の全面的な改革を行い、教育方法の見直しや、ヒューマニティ教育、臨床実務教育の強化を、ポートアイランドキャンパスで開始しました。昨年は、新しく整備された薬学部の教育施設で、6年制薬学に必須である薬学共用試験〔CBT(コンピュータ利用試験)とOSCE(オスキー:技能・接遇能力試験)〕に向けてそのトライアルを実施し、模擬体験をしてきました。本年は、このトライアルを検証し、2年後に行われる共用試験に向けて、万全の準備をしていかねばならない年です。また、2006年度に開始された学部組織の検証と見直し、教育カリキュラムの改善、構築をも実施しなければならない年と考えています。
一方、薬学部入学生は、1年生の1年間を神戸市西区の有瀬キャンパスで他学部のすべての1年次生とともに学び、そして2年次生から以降はポートアイランドの新キャンパスで学んでいます。しかし、この制度は学生にとっても、教員にとってもメリット、デメリットのあることが昨年1年間で体験できました。大学生活の中で出会う多くの人たちとの交流の中で、人としての成長を自ら果たす目的のためには、2つのキャンパスで学ぶ方が良いかもしれません。しかし一方、1年次生が、薬学部の先生方とのコミュニケーションを得るためには、同じキャンパスで先輩と一緒に学ぶ方がよいのではないかと思います。このために、大学側と話し合いながら、薬学部の学部移転について検討を開始することにしました。
質の高い臨床薬剤師育成に欠かすことの出来ないコミュニケーション能力を、6年間の教育課程を通して身に付けさせるためにも学部移転がベストではないかと思います。薬学部の将来に向けて皆様のご指導、ご鞭撻をお願い申し上げます。