関西圏大学の「警察官・消防官・自衛官」就職数ランキングで本学が2位になったことが「週刊東洋経済」の記事で分かりました
2025/04/28
2024年に卒業した学生の「警察官・消防官・自衛官」就職者数の出身大学別ランキングで本学は69人と関西圏の大学では2位だったことが「週刊東洋経済」4月12日号の第2特集「関西圏 大学の新序列」の記事などで分かりました。内訳は警察官42人、消防官22人、自衛官5人でした。
記事は「大学通信」の集計などをもとに関西圏の大学に対象を絞って複数の職業ごとに出身大学をランキングしています。「警察官・消防官・自衛官」の区分では1位の京都産業大学(79人)に次ぐ高位置にランクインしました。また「国家公務員」の就職者数は16人で19位だったことも分かりました。
大学通信オンラインの2024年警察官就職者数ランキングはこちら
同じく2024年消防官就職者数ランキングはこちら
本学は、公務員を目指す学生に効果的な支援を行っています。課外講座・資格サポート事業を所管するキャリア教育センターでは、株式会社東京リーガルマインドと提携し、志願先に応じた多様なコース設定のもと、公務員講座を学内で開講しています。加えて、「公務員には興味があるが、勉強を継続できるか不安」な学生のために公務員試験対策の基礎的な内容を受講できる「公務員基礎講座」の設定や、公務員講座受講後の定期的な「学習ナビゲーション」の実施など、受講生のモチベーションを維持・向上させる取り組みも充実させています。
このような取り組みにより、警察官試験における課外講座受講生の合格者数が、23年度の26人から24年度は41人に増加したことも、今回の結果につながる要因だったと同センターでは考えています。
本学では引き続き、公務員を目指す学生に向けた更なる支援方法について検討を進めていきます。