「KPCキャリア教育サポーター」2期生を迎え入れキックオフミーティングを行いました
2025/03/25
2024年度に発足・始動したキャリア教育サポーター(ポートアイランドキャンパス)では、新たに11人の2期生を迎え入れ、3月3日にキックオフミーティングを行いました。
キャリア教育サポーターとは、学生が主体となり、後輩学生の授業支援やキャリア意識向上を促す活動を通して、学生同士で学びを支援しあう学生団体で、ポーアイキャンパスと有瀬キャンパスでそれぞれ活動しています。今回のキックオフミーティングは、KPCキャリア教育サポーター1期生が、企画から当日の運営までを担当して実施しました。
当日は、初めに自己紹介とアイスブレイクを行いました。アイスブレイクとして行った絵伝言ゲームやペーパータワーでは、同じゲームを2回行うことでPDCAサイクルの回し方を学ぶとともに、これから一緒に活動するために自分の意見を発信しやすい関係づくりを目指しました。
続く講義では、KPCキャリア教育サポーターが目指す組織の姿や活動内容、そしてこれからの構想について伝え、全員がキャリア教育サポーターとしての心持ちを認識しました。その後、各々がキャリア教育サポーターの活動を通して1年後なりたい姿やこの1年間で得たいスキルを付箋に書き出しました。そして、それらを共有し意見交換を行うことで、活動のモチベーションと共に自己成長するための方法を明確にしました。意見交換の場面では、コメントを書き込んだり1期生と2期生がお互いに会話をしたりしながら、客観的な視点を知ることができました。最後に、今後1年間の目標と達成するための具体的な行動をグループで宣言しました。
このキックオフミーティングを通して、KPCキャリア教育サポーターとしての意識と足並みを揃え、新しいスタートを切ることができました。2025年度前期は「新入生なんでも案内」への初めての参画を皮切りに、「自己発見・大学生活」の授業支援、そしてキャリア意識向上を促す企画の立案・実施に向け、これまで以上に積極的に活動していきます。
<参考>KPCキャリア教育サポーター2024年度活動概要
2024年度は、前期に共通教育キャリア教育科目「自己発見・大学生活」、後期に同「プロジェクト学習基礎」の授業支援を行いました。また、メイン活動となるサポーター主催イベントでは、就職活動の早期準備の重要性を伝え、大学生活をより豊かで充実したものにしてもらうという目的のもと、「就活のカギを探そう!」と題して実施しました。イベントには特別講師としてキャリアコンサルタントの余田彩さんをお招きし、面接時の要点や自己分析の大切さなど、就活の進め方が明確になる講演していただくとともに、「ガクチカ」いわゆる学生時代に力を入れたことの本質を理解し、各々が取り組むことができるガクチカを探すゲームを行いました。