神戸学院大学

法学会第1回学術講演会 「フランス・リヨン ー ”日本民法学”生誕の地」(辻村亮彦准教授)

2024/06/10

日時 2024/06/25 (火) 13:45~15:15
会場 ポートアイランド第1キャンパス B号館 B213講義室
チラシ
チラシ

法学部の辻村亮彦准教授による学術講演会「フランス・リヨン ー ”日本民法学”生誕の地」を実施します。

近代日本黎明期にあって市民社会の基礎を形成する法体系、とりわけ「民法」の起草に力を注いだ人物(梅謙次郎等)は、フランスのリヨン大学に留学し、精力的に学んでいた。一昨年来、そのリヨンにおもむき、彼らの学びと生活の足跡をたどり、あらためて海外研修の成果としてご講演いただきます。リヨンという街が生み出したものは何だったのか…。

民法の歴史的背景について知り考える機会を持ってほしく、演習Ⅱの時間帯に設定しました。もちろん他の学年、他学部のみなさんはじめ、市民の方も聴講可能です。

NHKの朝ドラ「虎に翼」ではちょうど第2次大戦後の日本国憲法下での民法改正の場面ですが、その民法の起草時に活躍した人物たちやリヨンに想いをはせてみませんか。

事前の申し込みは不要です。
講演会詳細についてはチラシをご確認ください。

講師:辻村亮彦 准教授(法学部 日本法制史)

【問い合わせ先】
神戸学院大学法学部長室 Tel: 078-974-1551(代)