第27回人文学会研究会
2022/02/21
日時 | 2022/03/05 (土) 10:00~12:10 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom) |
本学人文学部人文学会は、3月5日(土)に、学会員による研究成果の発表を目的とした第27回人文学会研究会を開催します。Zoomを使ってのオンライン開催です。みなさま、どうぞご参加ください。
【第27回人文学会研究会 プログラム】
10:00~10:05 開会のあいさつ(人文学会長)
10:05~10:35 蛍石研究 ―20世紀中葉までに日本が必要とした蛍石―(木田 信正)
10:35~11:05 満州映画の再評価―映画音楽の歌詞をめぐって―(張 少博)
11:05~11:35 鶺鴒の教え ―上田秋成とその和歌観―(中村 健史)
11:35~12:05 「ではないか」「のではないか」の談話機能―3種のコーパスに基づいて―(野田 春美)
12:05~12:10 閉会のあいさつ(人文学会幹事)
【研究会参加申し込み】
研究会に参加希望の方は、登録フォーム等から事前のお申し込みをお願いいたします。折返し、ZoomのミーティングIDとパスワードをお送りします。
メールでお申し込みをされる方は、件名を「人文学会 参加申込」とし、氏名、所属(本学の学生の場合は学籍番号)を明記していただきますようお願い申し上げます。
人文学部オリジナルサイト内の人文学会の問い合わせフォームからお申し込みいただく場合は、タイトルで「人文学会研究会への参加申し込み」をご選択ください。
申込先:登録フォームはこちら
神戸学院大学人文学会 jinbungakkai@human.kobegakuin.ac.jp
人文学会ホームページの問い合わせフォームはこちら
申込期限:2022年2月28日(月)
※登録フォームからのお申し込みは研究会前日まで受け付けます