社会連携
薬学部の科学クラブが神戸市立西図書館でワークショップを行いました
2025/02/20





薬学部の科学クラブに所属する学生が2月15日、神戸市立西図書館(神戸市西区美賀多台1)で「西図書館×神戸学院大学 子どもサイエンスラボ」を実施し、小学生と保護者16組26人が参加しました。
科学クラブの鶴巻綾香部長(2年次生)らメンバー7人が、ホールと一体化した近代的な複合文化施設として2022年に完成した同図書館を訪問。ワークショップでは「色が変わるハーブティー!」「ペーパークロマトグラフィーで栞(しおり)を作ろう!」の二つの実験を行いました。
ハーブティーを使った実験では、重曹や酢、レモンなどを使って、水溶液の性質が酸性なのか、アルカリ性なのかを調べる実験を行いました。子どもたちは真剣なまなざしで色が変わる様子を観察し、それぞれの液剤の性質を学びました。
ペーパークロマトグラフィーの実験では、色のついた紙を液体につけ、色素が分離していく様子を観察する実験を行いました。見た目は1色の水性ペンもさまざまな色が混ざっているため、色が分離して元の色とは違う色が抽出され、子どもたちは驚いた様子でした。
また、当日は科学実験の関連図書が部屋に配架されており、参加した子どもの中には、イベント後にそのまま本を借りていく姿が見られました。
参加した保護者からは「低学年の子どもも楽しみながら実験ができてよかった。科学だけでなく算数や国語にも興味が持てるイベントにも参加してみたいです」との感想が寄せられました。