神戸学院大学

社会連携

INAC神戸と男女共同参画推進室で特別講義「活躍する女性セミナー:女性スポーツの世界編」を開講しました

2021/12/24

ゲスト3人と山口真紀講師
ゲスト3人と山口真紀講師
後藤三知選手の自己紹介の様子
後藤三知選手の自己紹介の様子
後藤三知選手(ミッドフィルダー)
後藤三知選手(ミッドフィルダー)
田尻有美コーチ(INAC神戸テゾーロ(Tesoro)コーチ)
田尻有美コーチ(INAC神戸テゾーロ(Tesoro)コーチ)
木内睦実さん(アイナックフットボールクラブ株式会社ホームタウン・スクール担当)
木内睦実さん(アイナックフットボールクラブ株式会社ホームタウン・スクール担当)

12月8日、INAC神戸と男女共同参画推進室・社会連携部の共催による特別講義「活躍する女性セミナー:女性スポーツの世界編」をオンラインで開講しました。ゲストに迎えたのは、INAC神戸レオネッサの後藤三知選手(ミッドフィルダー)、田尻有美コーチ(INAC神戸テゾーロ(Tesoro)コーチ)、木内睦実さん(アイナックフットボールクラブ株式会社ホームタウン・スクール担当)の3人です。共通教育科目「男女共同参画推進論」と連携し、山口真紀・全学教育推進機構講師がコーディネーターを務めました。
はじめに後藤選手、田尻コーチ、木内さんからこれまでの経歴と現在の職務内容のほか、今シーズンのWEリーグでの取り組みなどを紹介。その後、事前に学生から募集した質問に回答する形で、健康面や身体管理、男性スポーツ界との格差、スポーツ界での女性選手としての取り扱われ方についてなど、自身の経験を踏まえながらお話いただきました。

後藤選手は15歳まで男子チームでサッカーを続けていましたが、中学2年生、3年生になるにつれ、トレーニング量に関係なく男女の身体能力の差を体感しました。それでも「止める、蹴る、周りを見る」では性別は関係ないと、男子に負ける気はなく、中学校最後の大会では試合に出場し、優秀選手に選ばれました。「悔しさもたくさん感じたが、同じ目標に向かってプレーをしていて、ピッチに入れば男子も女子もなかった。この経験ができたのは、顧問の先生や周りの生徒の理解とサポートがあったからだと思う」と話しました。
田尻コーチは、小学校まで男子チームに所属しており、合宿でのお風呂や宿泊では居心地が悪いと感じることはあったものの、女性スタッフに気持ちの面で話を聞いてもらうことでサポートしてもらい、小学校卒業まではストレスなくサッカーに打ち込めていたと話しました。
木内さんは小学校1年生から兄の背中を追いながら一緒にサッカーをしていましたが、試合相手の男子に「なんで女子がいるの」と言われたり、中学校のサッカー部顧問の先生には「女子は無理だ」と言われ、サッカーを断念。しかし、大学では女子サッカー部があり、同じ志を持つ仲間と熱中してサッカーに取り組むことができました。
INACのサッカースクールは女子のためのスクールであるため、現在は彼女らが伸び伸びとプレーできるように、保護者や子どもの気持ちも考えながらサポートをしています。

続いて健康面や身体管理のお話では、遠方での寮生活などの環境変化やハードスケジュールの生活から生理不順になり、足の疲労骨折をした経験や、アスリート向けの生理用ショーツの開発についてなどの紹介がありました。後藤選手は「これまでより生理の話も公の場でできるようになったと思うので、少しずつ女性アスリートの環境が変わっていってほしいと思う」と話しました。また田尻コーチからは、INAC神戸テゾーロ(中学生対象)の女子選手と接する際は「生理など自分で体調のコントロールができない子には体の成長について説明し、心配をさせずに今できることをするようアプローチをしている」と話しました。

女性ファンを獲得するための取り組みや工夫について、木内さんは「広報としてTikTokなど若者向けのSNSの活用や、ファミリー層を増やすためスクールを通して保護者にも興味をもっていただくように取り組んでいる」と話しました。また、後藤選手からスポーツ界での女性選手としての取り扱われ方について、「小学生の頃に遠征で行ったアメリカでは当時から女子サッカー選手は当たり前の存在であり、日本でもいつか、という夢を抱いた。今では日本も女子サッカーの認知度が非常に高まり、環境は大きく変わった。これからもトレーニングに真剣に取り組み、ピッチで結果を出すことで女子サッカーの価値を高めるために頑張っていきたい」と熱いお話しがありました。

今回は普段は聞くことができないような女性スポーツの世界や、INAC神戸での取り組みなど大変貴重なお話をお聞きすることができました。このセミナーの様子は、本学学生・教職員限定でオンデマンド配信をしています。希望の方は下記にお申し込みください。

■お申し込み先
神戸学院大学 男女共同参画推進室(E-mail:danjokyodo@j.kobegakuin.ac.jp