神戸学院大学

社会連携

栄養学部の学生が姫路市の丸魚水産グループと連携し、播磨灘の魚を活用したレシピを考案しました

2024/06/13

レシピを考案した「真鯛のアヒージョ」
レシピを考案した「真鯛のアヒージョ」
レシピを考案した「スペイン風クロメバルのパエリア」
レシピを考案した「スペイン風クロメバルのパエリア」
レシピを考案した「絶品ハモうどん」
レシピを考案した「絶品ハモうどん」
「かさごの唐揚げレモンクリーム添え」のレシピを考えたグループ
「かさごの唐揚げレモンクリーム添え」のレシピを考えたグループ
「カワハギと野菜のうま味たっぷりアクアパッツァ」のレシピを考えたグループ
「カワハギと野菜のうま味たっぷりアクアパッツァ」のレシピを考えたグループ

「中フワ!外カリ! かさごの唐揚げレモンクリーム添え」などを播磨灘産の魚を使って家庭で手軽に調理してみませんか。栄養学部と姫路市の丸魚水産グループ(丸魚水産株式会社、株式会社播磨灘)が連携して2023年度より「播磨灘お魚レシピプロジェクト」を始め、オリジナルの料理レシピが完成しました。

兵庫県播磨灘産の魚の知名度を上げて地域活性化に貢献し、魚の消費拡大にも結び付けることが目的です。おいしく簡単に調理できる5魚種7品のレシピを栄養学部の学生26人が応用栄養学部門の南久則教授(栄養学部長)と内富蘭助教の指導を受けながら考案しました。

レシピ考案に先立ち、去年の秋には姫路市中央卸売市場での見学を行い鮮魚の流通の様子を視察しました。魚種に合わせて5~6人ずつの5グループを編成して、魚種の特性も調査しました。

「フライパンで簡単! カワハギと野菜のうま味たっぷりアクアパッツァ」など、完成したレシピの公開はこちらの本学ホームページ。こちらの丸魚水産株式会社の公式Instagram、こちらの株式会社播磨灘の公式Instagramでも順次公開されます。さらに兵庫県漁業協同組合連合会の「漁連の魚屋」パスカル三田店とアリオ加古川店にて掲示・配布されます。