神戸学院大学

新型コロナウイルスワクチン接種業務にあたっている総合リハビリテーション学部・前田特命教授からのアドバイスです

2021/06/24

ワクチン接種を受ける人への注意点を語る前田特命教授
ワクチン接種を受ける人への注意点を語る前田特命教授

神戸市などでは65歳未満の市民に対する新型コロナウイルス感染症ワクチン接種も近く本格的に実施されます。ただし、接種はそれぞれの自由意思に基づいて行われます。神戸市からの要請で、同市西区での大規模集団接種や看護学生への優先接種で注射などにあたっている医師の前田潔・総合リハビリテーション学部特命教授に接種を受ける人への注意点を聞きました。(広報部)

広報部 接種券が届けば、接種の予約ができるようになります。簡単に予約できるのでしょうか。
前田特命教授 神戸市の場合、現状では大規模接種会場が最も予約を取りやすいです。集団接種会場も比較的余裕があるようです。神戸学院大学ポートアイランド第2キャンパスでも接種が可能ですね。掛かり付け医による個別接種も受けられますが、若い人は掛かり付け医がいないケースが多く、多くは大規模接種、集団接種を選ぶことになります。ファイザー製もモデルナ製も2回接種が必要なのは同じです。

広報部 接種を受けてはいけないケースはどんな場合ですか。
前田特命教授 絶対禁忌は三つあります。(明らかに)発熱している。重い急性疾患に罹患している。感染症の予防ワクチン接種を以前受け、アナフィラキシーを起こした。こうしたケースに一つでも該当すれば絶対に受けないでください。

広報部 医師が予診から接種まで1人でやるわけではないのですね。
前田特命教授 そういうケースもありますが、接種をする医師の数には限りがあります。予診によって医師が接種の可否を判断して看護師が接種する場合や、医師が可否を判断して歯科医師が接種する場合もあります。

広報部 注射に伴う事故はありませんか。
前田特命教授 接種は利き手でないほうの腕の上腕三角筋に注射します。神経も血管もほとんどありませんから、注射による事故はまずありません。どの接種会場でも15分の接種後体調観察を行います。時に、30分の観察が必要だと言われることもあります。

広報部 副反応についても報告されており、接種をためらう方もおられます。
前田特命教授 副反応としては、注射部位の痛みや腫(は)れ、熱感が生じることがあります。接種した日の夜から翌日にかけて頭痛、発熱、悪寒、倦怠(けんたい)感が生じることがありますが、だいたい1日から2日で治まるようです。若い人、特に女性に強く出ると言われています。接種後の発熱には、市販のもので構いませんので解熱剤を服用するなどして対応していただければ良いかと思います。

広報部 ほかに注意点はありますか。
前田特命教授 接種日の入浴は禁止されてはいませんが、激しい運動は控えたほうが良いです。入浴は熱などがあれば念のため控えるなど、体調を確認してからにしてください。

広報部 接種を受けられた方の反応はいかがでしょうか。
前田特命教授 高齢者はようやく予約が取れ、接種できたという安心感から、一様に感謝されます。私がかつて診察室で見たのとは違う、何とも言えない笑顔を見せてくださいます。100歳を超える高齢者の方も杖や車椅子でお見えになり、接種後もにこやかにお帰りになっています。一方、多くの若い方は緊張されていますが、申し上げた注意点に従っていただければ、そう心配はいりません。