大学紹介
有瀬キャンパス
下記のようにエコキャンパスづくりに取り組んでいます。
2015年
- 高効率空調機器への更新(4号館別館の一部、7号館2~7階)
- 蛍光灯をLEDランプに交換(7号館2~7階)
- 外灯をLEDランプに交換
2014年
- 高効率空調機器への更新(3号館の一部)
- 図書館、12号館の電気室改修(変圧器の統合)
- 空調機器の自動制御 [本格運用]
2013年
- 蛍光灯をLEDランプに交換
- 4号館5階廊下40形×13灯
- 大学会館医務室廊下40形×19灯
- LED照明の導入(6号館地階廊下)
- 高効率空調機器への更新(6号館の一部)
- 節水型便器の導入(9号館4階・11号館2階女子トイレ)
- 擬音装置の導入(9号館4階・11号館2階・14号館2階女子トイレ)
- 自動水栓手洗の導入(9号館4階 女子トイレ)
- BEMSの導入(空調機器の自動制御)
- 8号館、図書館電気室改修(変圧器の更新)
2012年
- 2012年度神戸学院大学夏期節電実施計画の策定・実施 [大学全体での取り組み]
蛍光灯をLEDランプに交換- 6号館1階教務事務室110形×62灯
- 13号館1階廊下40形×33灯
- 図書館新館1階110形×169灯
- 2階110形×205灯
- LED照明の導入(9号館3階・11号館3階女子トイレ)
- 高効率空調機器への更新(6号館の一部、7号館動物飼育室)
- 第1体育館電気室改修(変圧器の更新)
- 照明を人感センサー点滅方式へ改修(15号館1階通路)
- 第1体育館照明回路改修
- デマンド監視モニタリング機能の導入
- 節水型便器の導入(9号館3階・11号館3階女子トイレ)
- 擬音装置の導入(9号館3階・11号館3階・14号館1階女子トイレ)
- 自動水栓手洗の導入(9号館3階 女子トイレ)
- 自動洗浄装置の導入(6号館地階男子トイレ小便器)
2011年
- 2011年度神戸学院大学節電実施計画の策定・実施 [大学全体での取り組み]
- 1号館電気室改修(台数・容量の見直しと高効率変圧器への更新)
- 高効率空調機器への更新(6号館一部、学生食堂)
- 照明を人感センサー点滅方式へ改修(3号館談話室、4号館階段)
- 照明器具取替えおよび台数変更(大学会館トレーニングルーム・フィットネスルーム)
- エアコンの省エネチューニング
- ゴミ圧縮機の導入
2010年
- トイレ照明を人感センサー点滅方式へ改修(9・11号館)
- Hf蛍光灯への取替(2号館2・3階)
(3号館1・2階一部,13号館1~3階一部)※
※1号館解体に伴う撤去器具の転用 - 高効率空調機器への更新(3号館1階)
- デマンド監視装置の導入
- 自動洗浄小便器および自動水栓手洗の導入(4号館別館)
2009年
- 誘導灯をLEDに取替(~2010年)
- 4号館電気室と4号館別館電気室の統合による台数・容量見直しと高効率変圧器への更新
- 高効率照明器具への取替(Hf蛍光灯 2号館1階、4号館)(Wエコ蛍光灯 2号館1階、15号館3階一部)
- LED照明に取替(6号館1階ホール)
- 演色改善形高圧ナトリウム灯の採用(第1体育館)
- 自動洗浄小便器および自動水栓手洗の導入(4号館)
2008年
- 高効率吸収式冷温水発生機への更新(2号館)
2005年
屋上緑化、人感センサー(トイレ、控室)雨水利用(14、15号館)氷蓄熱空調による夜間電力の活用(15号館)
2004年
エコスタイルの実施(期間5月1日~10月31日)
2003年
事務所、演習室、廊下等の空調スイッチに空調温度適正化のシール貼付(夏期冷房摂氏28゜C冬季暖房摂氏20゜Cの維持による室内温度管理の適正化)
2002年
節水対策洗面所等の手洗いセンサー化、給水バルブの調整
2000年
焼却炉の廃止、ゴミのストックヤード整備
1997年
学内分煙制導入、学内タバコの販売禁止
1995年
- 古紙分別BOX設置(3段の容器上質紙・その他・新聞紙)
- 空き缶分別BOX設置(マグネット式缶(アルミ・スチール)、ビン)
その他
- 学内広報誌、ホームページ上での省エネについての啓蒙活動
- 昼休み事務所の一斉消灯、休憩時のOA機器等の電源OFF
- 廊下等の部分消灯ボタンに『省エネOFF』シールの貼付
- 休業中のエレベーター台数制限
- 改修時、新築時における高効率蛍光灯、エネルギー低消費型機器の採用
- クリーンアップ神院と題して課外活動団体の学生と教職員がキャンパス周辺を定期的に清掃