
Students life
現役大学生の暮らしに密着

現役大学生の暮らしに密着
学生生活の悩みや不安は
多彩な窓口で相談を

2つのキャンパスに、大学生活の疑問や不安について相談できる多彩な窓口を設置しています。単位の修得や心身の健康管理、キャリア支援に関する相談はもちろんのこと、アルバイト・ボランティア情報を発信する窓口も。充実した学生生活を送れるよう、多角的にバックアップします。
※各事務室はポートアイランドキャンパス・有瀬キャンパスそれぞれに設置されています。

3人に1人が下宿生活!
住まい探しも本学がサポート

本学の入学者は5人に1人が近畿2府4県以外の出身※。 近畿圏内の出身でも通学の利便性を考えて下宿している学生も多く、3人に1人が下宿生活を送っています。そのため、本学では専門業者と協力しながら住まい探しをサポート。セキュリティや生活環境、通学などに配慮した、安心・安全な住まいをご紹介します。
※ 2018年度のデータです。

2つのキャンパス間は
シャトルバスで快適に移動

ポートアイランドキャンパスと有瀬キャンパスを1本でつなぐシャトルバス。運賃の補助制度もあり、部活動や授業のために多くの学生が利用しています。さらに、神戸の中心地である三宮駅にも停車。お店が多いのでアルバイトがしやすく、京都や大阪にも移動しやすいため、下宿先としても人気の地域です。
・キャンパス移動の運賃補助制度
課外活動所属学生には8割、授業目的の移動には5割の運賃補助を行っています。
(2018年度時点)

- 大学まで自転車で3分
- 一人暮らしのスケジュール管理術
- 留学に向けて節約中
- 家計簿
- 簿記資格
セキュリティ万全で安心
私が住んでいるマンションは新築でオートロック、1階には管理人さんも駐在しているので、安心して生活できます。同じマンションに本学の学生も何人か住んでいて交友関係が広がりました。
時間とお金のやりくり上手に
課題に家事、アルバイトで忙しいため、予定は手帳とスマホで管理。時間を効率よく使えるようになりました。また、家計のやりくりを通して会計に興味が湧いたので、簿記の資格を取得するつもりです。


下宿/ポートアイランドキャンパス
中川 飛鳥 さん
グローバル・コミュニケーション学部
グローバル・コミュニケーション学科
英語コース 2年次生 ※2018年取材時
(徳島・県立鳴門高校出身)
- 大学まで徒歩10分
- オートロックマンション
- 栄養学の学びを実践できるキッチン
- 友達と夜まで勉強会
キッチンの広いワンルーム
大学から徒歩10分のマンションに住んでいます。料理が好きで栄養学部に進学した程なので、部屋探しではキッチンの広さと設備にこだわりました。栄養学の学びを、毎日の食事作りに生かしています。
時間を気にせず勉強できる
栄養学の学びは、もともと文系だった私には難しいこともあり、友達に勉強を教えてもらうこともあります。特に試験前などは、夜まで大学に残って勉強会。家が近いからこそできることだと思います。


下宿/有瀬キャンパス
樫原 すみれ さん
栄養学部 栄養学科
管理栄養学専攻 2年次生
※2018年取材時
(兵庫・県立淡路三原高校出身)
- 尼崎の自宅から大学まで約1時間
- 通学中はスマホで課題
- 2級FP技能検定取得が目標
- 家族のサポート
通学中に課題をこなす
大学まで片道約1時間。入学当初こそ起床が大変でしたが、すぐに毎朝6時に起きるのが習慣になりました。通学中はスマホで課題をこなしたり資格の勉強をしたりと、有効に時間を使っています。
家族が大学生活の支えに
家族が支えてくれるおかげで、勉強やアルバイトなどさまざまな挑戦ができます。また、地元の友達と頻繁に交流しつつ、大学でも新しい友達が増えたことで、多くの刺激を受けるようになりました。


自宅/有瀬キャンパス
井原 大輔 さん
経済学部 経済学科
3年次生
※2018年取材時
(兵庫・県立尼崎西高校出身)