神戸学院大学

情報支援センター

SSL-VPN接続サービス

SSL-VPN接続サービスとは

 SSL-VPN接続とは、インターネット接続環境にある学外(自宅、出張先など)の端末から学内ネットワークに接続するサービスです。VPNとは拠点間の通信を暗号化して接続する技術で、VPN接続を利用することで学内の端末を利用しているような環境をつくり、学内ネットワークからのアクセスしか許可されていないサイトへ学外からアクセスが可能となります。

利用用途

学内ネットワークに限定して公開されている図書館データベースや電子ジャーナル等の閲覧

参考
現在閲覧可能なデータベースは、こちら(神戸学院大学図書館の提供する図書館データベース)をご確認ください。

利用対象者

学内情報サービスの利用アカウントをお持ちの方

利用手順

SSL-VPNでの接続方法には、専用ソフトウェア(VPNクライアント)のインストールが必要です。

専用ソフトウェア(VPNクライアント)を使用する接続手順(概要)

  1. SSL-VPN接続手順に沿いVPNクライアントをインストールし接続する。 SSL-VPN接続手順(VPNクライアント)
    SSL-VPN接続手順(スマホ用)
  2. VPN接続完了後、ブラウザを立ち上げ図書館のHPにアクセスし閲覧する。
  3.        
  4. 閲覧終了後、VPN接続を切断する。

問い合わせ先

本件に関するお問い合わせは、以下へお願いいたします。

情報支援センター(月~金 9:00~17:00 祝祭日は除く)
内線:44304
外線:078-974-1942