神戸学院大学

国際交流

アメリカ

【ソノマ州立大学】現代社会学部 真砂 怜生(2023年8月~2023年12月)

留学を決めたきっかけ

私が留学を決意した理由は、「何かに打ち込みたい」と思ったからです。私は、9年間野球をしていました。私の中学・高校生活は、野球に打ち込めていたから充実していたと言っても過言ではありません。大学生活も充実させるために何をしようかと考えていた時、自分の苦手なものに打ち込んでみようと思いました。そこで、大学入学を境に苦手だった英語を勉強し始めました。最初はとても苦しみましたが、次第に楽しくなり、いつしか海外に興味を持つようになっていました。そして、本場の英語に触れたいと思い、アメリカへの留学を決めました。

留学によって得られた成果(語学力、考え方、培われた能力)

とにかくなんでも楽しむ、なんでも挑戦してみるという姿勢が身につきました。留学という経験は人生でとても貴重なので、自分がしたいこと、出来るようになりたいことに対して、楽しんで取り組んでほしいと思います。そうすれば、より多くの経験や知識を得られると思います。
語学力を伸ばすためには、友達や先生ととにかくたくさん話し、学んだことをアウトプットするのが一番大事だと感じました。現地では、ネイティブスピーカーが日常的に使う英語をたくさん吸収できたので大変よい勉強になりました。日本に住んでいたら聞いたことのない単語にたくさん触れることができて大変面白かったです。

これから留学する学生へのアドバイス(留学先大学、授業や勉強、生活全般等)

食べ過ぎたり、飲み過ぎたりしないように自己管理をしっかりすることが大事です。また、1日の中でも温度差が激しいので、体調を崩さないように気を付けましょう。圧縮袋、お味噌汁、ごはん、お箸などは留学先に持参し重宝しました。

留学を通しての感想

日本に帰国してから、たくさんの人に「変わったね」と声を掛けられて、自分が成長しているのに気が付きました。私自身、英語能力に関してはこの留学を経て上達を感じていましたが中身の成長はあまり感じていなかったので、とても驚きました。
アメリカでたくさんの人と出会い、たくさんの場所へ行き、いろんな経験をしました。こうして書いてると、頭の中にたくさんの思い出がよみがえります。この貴重な経験をたくさんの人にも味わってほしいなと思います。私はこの経験を活かし、今後の生き方を変えていこうと思いました。

真砂さんの1Week

授業 MON TUE WED THU FRI SAT SUN
AM Analytical Reading Advanced Grammar Analytical Reading Advanced Grammar 図書館 自由時間 自由時間
PM Public Speaking Academic Writing Multiculturalism Academic Writing 図書館
NIGHT 勉強 or 遊び 勉強 or 遊び 勉強 or 遊び 勉強 or 遊び 家でゆっくり
 
SCHOOLDAY
HOLIDAY