神戸学院大学

学部・大学院・教育

心理学研究科

有瀬キャンパス

心理学専攻/修士・博士後期

研究科長からのメッセージ

研究科長 石﨑淳一
研究科長
石﨑 淳一

2019年4月、本学大学院の八つ目の研究科として、心理学研究科を開設しました。その前年の2018年4月には心理学部をスタートさせ、学部と研究科が一体となった「公認心理師」の養成を始めました。公認心理師は、それまでの臨床心理士などの心理専門家の養成を基に、わが国で初めての心理専門職の国家資格として2015年に定められたものです(2017年に施行)。そのカリキュラムは、学部段階で広範な心理学の知識と技能を学び、さらに大学院において科学者-実践家モデルによる高度な実践的能力を修得するものです。

公認心理師法が制定されたときの趣旨文には、国民の心の健康の問題はわが国の重要な課題となっていると述べられています。激しく揺れ動く現代社会において、保健医療、福祉、教育、司法、産業という5分野で幅広く心の健康のために活躍する高度専門職業人(professional)である公認心理師に期待される役割はますます大きなものとなっていると言えるでしょう。

本学心理学研究科は、長年培ってきた心理学教育と心理専門職養成の経験と蓄積を生かし、心理学に対する社会的要請に応えて人々の心の健康を守る公認心理師を養成していきます。

公認心理師に完全対応したカリキュラムと充実した実習体制

国家資格である公認心理師の受験資格を取得するには450時間以上の実習に取り組まなければなりません。本研究科は特に医療分野の実習が充実しており、学外実習だけでなく、学内でも現役の精神科医と神経内科医をはじめとする多彩な教員が指導を行っています。学内実習と学外実習を並行して行い、多職種連携や地域連携などを含め、確かな実践力を身につけた心理専門職を育成します。

研究科の目的

神戸学院大学大学院心理学研究科規則(抄)

(研究科の目的)
第2条 本研究科の目的は、次のとおりとする。
(1)修士課程
修士課程の目的は、神戸学院大学の建学の精神「真理愛好・個性尊重」に基づき、心理学の理論と実践を相互に関連づけてとらえるために心理学の専門知識や技能を身につけ、高い倫理性と強固な責任感を持って多様な人びとと協働して、研究や職務において主体的な役割を果たすことができる高度専門職業人を養成することとする。
(2)博士後期課程
博士後期課程の目的は、神戸学院大学の建学の精神「真理愛好・個性尊重」に基づき、心理学の理論と実践を相互に関連づけてとらえるために高度な心理学の専門知識や技能を身につけたうえで、高い倫理性と強固な責任感を持って多様な人びとと協働して、学術的な価値を提供する研究能力を備え、さまざまな分野で指導的な役割を担うことができる高度専門職業人を養成することとする。

ディプロマ・ポリシー(修了認定・学位授与の方針)

心理学研究科では、以下のような能力を身につけ、所定の課程を修了して、学位論文の審査及び試験に合格した者に、修士または博士の学位を授与する。

修士課程

  1. 医療・福祉・教育・司法・産業などのさまざまな分野で心理学の専門性を必要とする職業を担うための広い視野に立つ心理学の専門的知識・技能を身につけている。
  2. 先行研究や文献を広く学び研究方法を身につけることによって心理学研究を進めることができる。
  3. 心理学の高度な知識と技能を活用しさまざまな分野の今日的課題を発見し、多角的な考察により心理学の理論と実践を相互に関連づけることで解決の方法を見出すことができる。
  4. 高い倫理性と強固な責任感を持って多様な人々と協働して、研究や職務において主体的な役割を果たすことができる。

博士後期課程

  1. 研究者として自立して研究活動を行い、独創的な研究課題について、柔軟な思考や研究方法をもとに、心理学の発展に寄与するような優れた研究を行うことができる。
  2. 心理学の高度な知識と技能を活用し、関連する先行研究や研究資料を十分に把握することによりさまざまな分野の今日的課題を発見し、多角的な考察により心理学の理論と実践を相互に関連づけることで解決の方法を見出すことができる。
  3. 医療・福祉・教育・司法・産業などのさまざまな分野で心理学の専門性を必要とする高度専門職業人の指導的役割を果たすため高度な心理学の専門的知識・技能を身につけている。
  4. 高い倫理性と強固な責任感を持って多様な人々と協働して、学術的な価値を提供する研究者や指導的な高度専門職業人として、継続的に主体的な役割を果たすことができる。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

心理学研究科心理学専攻の修士課程においては、心理専門職の国家資格である公認心理師の養成を行ない、博士後期課程では心理専門職の指導的役割を果たす人材の育成を行う。
修士課程及び博士後期課程のカリキュラム・ポリシーは次のとおりである。

修士課程

  1. 心理学研究科修士課程の科目は「専門基礎科目」及び「公認心理師必須科目」から成り立つ。
  2. 専門基礎科目においては、心理学研究法に関する講義科目及び演習科目を設置する。講義科目である「心理学研究法I・II」の履修を通して、研究知見を批判的に評価し最新の研究知見と技能を心理専門職としての実践につなげる能力を養う。演習科目である「心理学演習Ⅰ~IV」においては、心理学の理論と心理専門職に必要な実践的技能との有機的な関連づけを可能にする能力を養う。
  3. 公認心理師必須科目は、心理学の実践的科目である講義科目と学内実習と学外実習を並行して行う実習科目を設置する。
  4. 公認心理師必須科目における講義科目として、公認心理師に必要な5分野(保健医療、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働)における心理支援実践を学修する科目群と「心理的アセスメントに関する理論と実践」など心理支援の理論と実践を総合的・応用的に学修する科目群を設置する。
  5. 公認心理師必須科目における実習科目は学内で実施する「心理実践実習Ⅰ~Ⅳ」と学外施設で実施する「心理実践実習A~D」を設置する。各実習施設で行われる実践活動への参加を通じて、心理専門職として必要な基礎知識と態度及び多職種連携の実際を学び、各分野における心理学の理論と実践を関連づけるための課題を理解する機会を提供する。

博士後期課程

  1. 心理学研究科博士後期課程の科目はコースワークである「特別研究科目」及びリサーチワークである「特別演習科目」から成り立つ。
  2. 特別研究科目は、神経科学などの生理的・身体的な側面における新たな研究動向・手法及び研究倫理並びに精神保健に係わる世界的あるいは国内の社会情勢における新たな動向を学修する。心理学研究の新たな可能性を理解し、新しい視野で自らの研究を再定義する機会を提供する。
  3. 特別演習科目は、研究指導教員の指導のもとに、研究論文抄読、研究会・学会などへの発表準備、学術論文の作成などを行い、主体的に研究を実践する能力を養う。

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

心理学研究科は、神戸学院大学の建学の精神「真理愛好・個性尊重」及び心理学研究科が掲げるディプロマ・ポリシーの主旨に賛同し、その獲得をめざして学ぶ意欲がある以下のような人たちの入学を期待する。

修士課程

  1. 心理学の高度の専門性と研究能力を身につけること及び公認心理師など高度専門職業人として活躍することに意欲と関心をもつ。
  2. 心理学の学士課程修了相当にふさわしい専門知識・技能を備えている。
  3. 社会の中で自らが所属するチームの一員として多様なメンバーと良好なコミュニケーションをとり、主体的な役割を果たす意欲をもつ。
  4. 本研究科の理念・目的に沿って自ら学修・論考を進めることができる。

博士後期課程

  1. 心理学の高度の専門性と研究能力を身につけること及び公認心理師など高度専門職業人として活躍することに意欲と関心をもつ。
  2. 心理学の修士課程修了相当にふさわしい専門知識・技能を備えている。
  3. 社会の中で自らが所属するチームの一員として多様なメンバーと良好なコミュニケーションをとり、主体的な役割を果たす意欲をもつ。
  4. 高度な職業人、教育・研究者を目指すために自ら学修・論考を進めることができる。

学位論文審査基準

研究指導計画

心理学研究科 関連情報

心理学研究科 パンフレット

心理学研究科パンフレット