神戸学院大学

現代社会学部

現代社会学部の岡崎ゼミが「たからうたプロジェクトin京都」の成果を発表しました

2025/03/21

DJしもぐち☆雅充さんを取材する学生
DJしもぐち☆雅充さんを取材する学生
法然院でYammy*さんと廣瀬紳一さんの取材をする学生
法然院でYammy*さんと廣瀬紳一さんの取材をする学生
畳職人でバンドマンのマグマ中西さんを取材する学生
畳職人でバンドマンのマグマ中西さんを取材する学生

現代社会学部現代社会学科の岡崎宏樹教授ゼミの3年次生が「たからうたプロジェクトin京都」で制作した音楽・動画・取材記事をYouTube等で公開しました。

地域を取材し、その経験から音楽・動画・記事を制作する「たからうたプロジェクト」。三つのチームが京都での取材・撮影をもとに制作した音楽・動画・記事の作品は次の通りです。

■「7DAYS
「7DAYS」は、2024年度3年次生が京都でDJのしもぐち☆雅充さんを取材して制作した作品です。
■動画制作:上田陽菜乃(2024年度現代社会学科3年次生) ■取材:上田陽菜乃・鳥居優里・井上宙樹・北條琢己・河邉慶太(岡崎ゼミ2024年度現代社会学科3年次生)

「7DAYS」のミュージックビデオの視聴はこちら 
「7DAYS」の取材記事はこちら 
「7DAYS」の制作プロセスの記事はこちら 

■「なつメモ」
「なつメモ」は、3年次生がシンガーソングライターのYammy*さんとプロデューサーの廣瀬紳一さんを取材して制作した作品です。取材場所は京都市左京区の法然院。管主の梶田真章さんの「縁」をめぐる法話を聞いた後、取材を行いました。学生たちの記したキーワードをもとにYammy*さんが作詞、廣瀬さんが作曲・編曲しました。歌はYammy*さん、演奏は廣瀬さんです。動画の冒頭部のBGM「My feeling」は取材のイメージをもとに3年次生の内富さんが作曲、大江さん(フルート)、真鍋さん(ピアノ)が編曲・演奏しました。
■動画制作:大江真愛(2024年度現代社会学科3年次生) ■取材:大江真愛・内富澪・真鍋由希乃・團野悠・西真之介(岡崎ゼミ2024年度現代社会学科3年次生) ■BGM「My feeling」内富澪(作曲)編曲・演奏:大江真愛(フルート)・真鍋由希乃(ピアノ)

「なつメモ」のミュージックビデオの視聴はこちら 
「なつメモ」の取材記事はこちら 
「なつメモ」の制作プロセス記事はこちら 

■「センチ」
「センチ」は、3年次生が京都の畳職人であり、バンドマンでもある中西良和さん/マグマ中西さん(Booing Booリーダー)を取材して制作した作品です。取材場所は中西畳商の作業場。マグマ・チームの学生たちが記したキーワードをもとに野村心源さん(3年次生)が作詞・作曲・編曲しました。歌は野村さんとマグマ中西さんです。
■動画制作:三島遥斗(2024年度現代社会学科3年次生) ■取材:三島遥斗・野村心源・北雄斗・漆原詩織・上杉真由(岡崎ゼミ2024年度現代社会学科3年次生)

「センチ」のミュージックビデオの視聴はこちら 
「センチ」の取材記事はこちら 
「センチ」の制作プロセス記事はこちら 

一連の「たからうたプロジェクト」の成果はプラットフォームnoteにまとめて公開されています。閲覧はこちら 

岡崎ゼミではこれからも社会と音楽をつなぐ「たからうたプロジェクト」を展開していきます。