社会防災学科の江田ゼミが神戸ポートピアホテルと連携して、地域の子どもたちにお仕事講座「トライランド」を実施しました
2025/02/13





現代社会学部社会防災学科の江田英里香教授が担当する3年次生ゼミがSDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」の実現に向けてポートアイランドの地域課題にチャレンジしています。その一つが、住宅エリア、大学エリア、医療産業エリアなどのエリア間の交流として、ポートアイランドの小学生を対象に、地域企業に「お仕事講座」を実施してもらう「トライランド」です。2023年の江田ゼミ3年次生がチャレンジプロジェクトで実施したプログラムを2024年度も引き継いでいます。
11月29日には神戸ポートピアホテルに協力してもらい「ポートピアで夢の職業体験!バーテンダー体験とホテル探索」を実施しました。
同ホテルの31階にある神戸の街をポートアイランドから見渡せるレストラン「GOCOCU~五国のめぐみ~」で、好きなジュースとシロップやミルク、氷をシェイカーに入れてノンアルコールカクテルの作り方を学びました。また、ホテルの屋上の展望台や宴会場を見学しました。同ホテルが指定管理者となっている市民広場の仕掛け時計も見学しました。
担当した江田ゼミの伴場隼人さんと竹下恵理さんは感想を以下の様に語っています。
≪子ども達はカクテルづくりではバーテンダーさんのお話には興味津々で自分でどんなドリンクにしようか試行錯誤していました。バーテンダーになりきり、頑張ってドリンク作成を行っていました。また、見学では普段どんなことが行われているのかなど説明を受け、皆驚きの表情でした。このイベントからホテルではどんなことが行われているの、どんな仕事があるのか知ることが出来ました。
学生の学びとして、実際に企業とイベントを企画していく中での基礎的なビジネスマナーはもちろんのこと、学生の立場からアイデアを提案するなど主体的に考えるといった社会で大切なことを身をもって体験しました。子どもたちはもちろん学生もイベントの企画から実行まで終始学びの連続でした≫
江田教授は、「神戸ポートピアホテルさんには今年度で2回目のご協力をいただきました。子どもたちにとって身近にあるものの、ホテルの中の施設を利用したことのない人が多いと思います。今回、レストランや施設を見学して、今度はお客さんとして家族で利用するなどして、より身近になったら良いなと思います」と語っていました。