神戸学院大学

グローバル・コミュニケーション学部

GC学部日本語コースの留学生が神戸の魅力案内をテーマに「GCTVどこでも交流!」をネット配信しました

2025/01/30

キャスターを務めたプエ プエ キンさん(左)とウ  コウゼンさん
キャスターを務めたプエ プエ キンさん(左)とウ コウゼンさん
会場でライブ配信をサポートする学生
会場でライブ配信をサポートする学生
会場のセッティング
会場のセッティング

グローバル・コミュニケーション学部日本語コースの留学生が1月8日、オリジナル番組「GCTVどこでも交流!」をポートアイランド第1キャンパスからネットでライブ配信しました。配信は8回目で、テーマは「受験生応援!神戸の魅力案内パート1」です。ミャンマー出身のプエ プエ キンさん(1年次生)と、中国出身のウ コウゼンさん(同)がキャスターを務めました。番組中に紹介した神戸案内の動画は、全て日本語コースの1年次生、2年次生が協力して取材と編集を行い、制作しました。

■南京町を取材しました
バングラディシュ出身のマムン エムディ アブドゥラさん(2年次生)が、リポーターとして、日本三大チャイナタウンの一つである神戸の南京町を取材しました。マムンさんは、おいしそうな中華料理や中国風の街並みを紹介しました。撮影は、中国出身のリ ジャニィさん(1年次生)、チョウ カクソウさん(同)が担当しました。

■北野異人館の「うろこの家」を取材しました
中国出身のジャン ユイハオさん(2年次生)が、リポーターとして北野異人館の「うろこの家」を取材しました。ジャン ユイハオさんは、「うろこの家」の美しい外観や室内の調度品、窓から見える神戸の美しい景色を紹介しました。撮影は、ベトナム出身のグェン バン フンさん(1年次生)、中国出身のチョウ イクさん(同)が担当しました。

■ポートアイランド第1キャンパスを取材しました
中国出身のチョウ シュンゴウさん(2年次生)がポートアイランド第1キャンパスを取材しました。チョウ シュンゴウさんは、D号館、B号館、キャンパスグリーン(芝生広場)、ポーアイしおさい公園の海辺を順番に案内して、本学のキャンパスの雰囲気を伝えました。撮影は、中国出身のジョウ シケンさん(1年次生)、シ テンセイさん(同)が担当しました。

■「大学での生活はとても充実していて楽しいです」
ライブ配信のスタジオで、プエ プエ キンさんとウ コウゼンさんはクイズを通じて視聴者と交流し、雰囲気を盛り上げました。本学のキャンパス紹介動画が流れた後、視聴者から「神戸学院大学が好きですか?」という質問がありました。ウ コウゼンさんは「大学での生活はとても充実していて楽しいです。神戸市で神戸学院大学のきれいなキャンパスで学び生活できることをとても幸せに感じています。自分が2年生になったら、来年1年生になる皆さんと一緒に活動したいと思っています」と答えました。

「GCTVどこでも交流!」で配信した番組はこちらから視聴できます。