経営学部
経営学部の辻ゼミが西宮市の野外アートフェスで子どもたちと交流しました
2025/04/22
経営学部の辻幸恵教授ゼミ(3年次生)が4月19、20両日、西宮市役所前の六湛寺公園で開かれた「第31回野外アートフェスティバルinにしのみや〜たのしみや、にしのみや」のアートたいけんひろばで「キラキラマグネットをつくろう」のコーナーを設置しました。2日とも初夏のような陽気で、絶好のおでかけ日和となりました。
LEDレジンを使ったクラフト体験で、一人100円とあって朝から子どもたちの行列ができました。モールド(型)にネイルの粉とレジン液を流し込み、LEDランプで照射すると固まって宝石のようにキラキラ。マグネットも付けて冷蔵庫などに貼り付けられるようにしました。2人間で計412人の子どもたちにキラキラマグネット作りを楽しんでもらうことができました。
ゼミ生は両日とも10人前後が午前と午後で交替しながら活動しました。忙しそうに走り回っていた古怒田浩真さんは「学生たちが何をやっているのか外の通りを歩く人にもPRできるように努めました。レジン液を流し込むところは学生がやりました。何よりも子どもたちに安全に、アートを楽しんでもらいたいと思って力を合わせました」と話していました。
このイベントは毎年秋に開かれていましたが、今年は西宮市制100周年を記念して春に開催され、季節の花々が会場の周辺を彩りました。絵画や詩、クラフト作品など会場にはさまざまな市民のアートが飾られ、親子で楽しめる体験コーナーが人気を集めていました。