教職員採用
任期付事務職員A(学生の未来センター)募集要項
募集は終了しました。
求める 職員像 |
- 建学の精神を遵守し、教学支援に反映する人
- 学生・教職員間の意思疎通に努め、相互理解を深めようとする人
- 学生の立場に立った学生支援ができる人
- 自ら考え、主体的・積極的に業務を遂行しようとする人
- 担当職務に限らず、周囲の手助けになろうと努める人
- 大学は学生が主体的に学ぶ場であることを認識できる人
|
募集職種
採用人数 |
任期付事務職員A(学生の未来センター)採用 1名 |
業務内容 |
(雇入れ直後)
- 学生生活の継続に不安を抱えた学生の相談業務・保護者等からの問い合わせおよび相談業務
- 学生の状況確認、必要に応じた外部機関との連携業務
- その他、学生の未来センターに関する業務
(変更の範囲)
同上
|
応募資格 |
- 2024年10月1日から勤務可能な方
- 学生対応等の業務に3年以上の経験を有する方が望ましい
- 基本的なパソコン操作(Microsoft Office)が可能な方
|
採用年月日 |
2024年10月1日 |
勤務地 |
(雇入れ直後)
神戸学院大学ポートアイランド第2キャンパス (神戸市中央区港島)
(変更の範囲)
法人が所有するキャンパス
|
配属先 |
学生支援センター 学生支援グループ |
就業時間 |
9:00~17:30 (休憩11:45~12:45) |
休日 |
日曜日・祝日・その他(土曜日は第二休日※)
- 第二休日制度とは、土曜日を原則として休日とし、当番等で出勤する場合、翌週の月曜日~金曜日の間に休日を振り替える制度です。
- 学内行事等により日曜日・祝日に出勤となる場合がありますが、その際は振替休日、代休を取得いただきます。
|
給与等 |
- 基本給 190,000円(大学卒・大学院修了)
180,000円(上記以外)
※本学任期付事務職員Aとしての在職経験がある方については
通算在職年数に応じて決定します。
- 昇給 年1回
- 期末手当(賞与) 年2回
- 通勤手当 実費支給(6ヶ月定期代、上限31.5万円まで)
- 住宅手当 有
- 扶養手当 有
- 退職金 無
- 各種社会保険完備
|
雇用契約期間 |
期間の定めあり(2024年10月1日~2027年9月30日)(3年契約)
契約の更新 有(業績評価および面接等により判断)
1回(2年間)の再任の場合あり
|
選考方法等 |
・第1次選考(書類選考)
・第2次選考(筆記試験:適性検査)【6月5日(水)~9日(日)】
※第2次選考は第1次選考を通過した者に対して実施。
※第2次選考は期間内にご自宅等のパソコンを用いてWeb検査を受検していただきます。
※第2次選考通過者のみ最終選考に進むことができます。
・最終選考(適性検査)【6月25日(火)~30日(日)】 及び
(個人面接)【7月11日(木)】
※最終選考(適性検査)は第2次選考を通過した者に対して実施。
※最終選考(適性検査)は期間内にご自宅等のパソコンを用いて
Web検査を受検していただきます。
※最終選考(個人面接)は最終選考(適性検査)を受検した者に対して実施。
- 各選考の通過者へは、「履歴書・自己紹介書」に記載していただくメールアドレスを用いて通知します。(別途郵送でのご連絡は行いません。)
- 利用されているメールソフト、メールサービス、セキュリティソフトにおける設定によっては、受信メールを自動的に既読、迷惑メールフォルダー、ごみ箱に移動される場合がありますので、あらかじめ設定をご確認ください。
携帯電話会社のメールアドレスを利用されていて、迷惑メールの対策などでドメイン指定受信やメール指定受信を行っている場合、本学からのメールを受信できない可能性がありますので、事前に以下のドメインを受信できるように設定を行ってください。 「 @j.kobegakuin.ac.jp 」 「 @arorua.net 」 「 @webtestcenter.jp 」 ドメイン指定の解除方法について詳しくは、各携帯電話会社にてご確認ください。
- 最終選考(個人面接)の集合日時・場所については、第2次選考結果とあわせて通知いたします。
- 上記日程は予定であり、変更になる場合があります。
- 交通費については、お支払いできませんのでご了承ください。
|
応募書類 |
<郵送書類>
(1)履歴書・自己紹介書(PDF)…本学所定様式を使用し自筆で記入してください。
(2)最終学歴を証明する書類(卒業証明書、卒業証書の写し、学位記の写し等)
(3)職務経歴書〔様式自由(但しA4縦)・横書・片面印刷〕 ※詳細な職歴及び配属部署での職務内容や実績を記入してください。
- 履歴書の「性別」の欄は、性別を記入してください。ただし、記入は必須ではありません。未記入の場合も、選考において不利になることはありません。なお、正式採用された場合は雇用管理上、戸籍上の性別情報が必要となります。この情報は、採用時にご提出いただく住民票、パスポートのコピー、在留カードのコピー等により確認します。
- 提出された書類は返還できませんのでご了承ください。
|
応募方法 |
応募書類の提出は、郵送に限ります。書類を持参されても受付はできませんのでご了承ください。
- 応募書類は折り曲げずに、クリップ留めにて角2サイズの封筒でお送りください。(ホッチキス留めは不可)
|
応募締切日 |
2024年5月27日(月)【必着】
|
応募先 連絡先 |
〒651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518番 学校法人 神戸学院 人事グループ 職員採用係 電話 078-974-1341(直通) E-Mail kgu-saiyou@j.kobegakuin.ac.jp |
その他 |
- 選考内容や結果に関するお問い合わせには一切お答えできませんので、予めご了承ください。
- 応募書類にて収集した個人情報に関しては、採用選考のために限定して使用いたします。
- 採用が決定された方の個人情報(適性検査結果等を含む)については、引き続き採用後の雇用管理並びに指導育成に利用します。その他の方の個人情報は、選考終了後に本学にて責任をもって破棄いたしますので、ご了承ください。
- 大雨などの災害により、試験日の延期や試験会場の変更などを行う場合があります。変更が生じた場合には、本学採用ページに掲載しますので、適宜、ご確認ください。
|