神戸学院大学

教職員採用

経営学部 専任教員(任期付教員)【経済学】採用情報

 
求める教員像
  • 建学の精神を遵守し、教学に反映する人
  • 学生・教職員間の意思疎通に努め、相互理解を深めようとする人
  • 学生の悩みやニーズに向き合い、真摯に相談相手になろうとする人
  • 学生の知的好奇心を触発し、将来の進路を示そうとする人
  • 社会的常識や倫理観を備え、良識を育もうとする人
  • よりよい教育活動と研究活動に努めようとする人
  • 自らの知見を大学運営や社会貢献に活かそうとする人
  • 大学は学生が主体的に学ぶ場であることを認識できる人
業務内容 (雇入れ直後)
神戸学院大学任期付教員任用規程運用細則で定める業務
(変更の範囲)
同左
募集科目 経済学
所属学部学科 経営学部経営学科経営・会計専攻
担当科目 経済学(ミクロ経済学、マクロ経済学)および関連科目(基礎経済学、国際経済学その他)を週6コマ(1コマ90分)担当する。
採用予定人数 1名
募集職名 准教授または講師
勤務条件と待遇 年俸制(本学規程による)、責任授業担当持ちコマ数 6コマ
神戸学院大学任期付教員任用規程抜粋(pdf)
神戸学院大学任期付教員任用規程運用細則抜粋(pdf)
採用予定日 2025年4月1日
就業場所 (雇入れ直後)
 神戸学院大学ポートアイランド第1キャンパス
(変更の範囲)
法人が所有する
キャンパス
契約期間 期間の定めあり(2025年4月1日~2030年3月31日)

ただし、採用日の前日から起算して6ヶ月以内に学校法人神戸学院と有期労働契約を締結していた者(以下「非常勤講師等」という。)は、直近の非常勤講師等での雇用契約期間を含めた5年間とする。【神戸学院大学任期付教員任用規程第2条関連】

契約の更新 有 (契約期間満了時の業務量、業績評価、大学の経営状況等により判断)
通算契約期間は10年を上限とする。
応募資格 応募に必要な学歴・学位
博士

①博士の学位または同等の研究・教育能力を有し、かつ職名に相応しい業務遂行能力や責任感を有する者。
②経済学分野を概説する実績・能力を有すること。
③経済学分野に関する研究業績を有すること。
④採用後に神戸市内または本学に通勤可能な地域に居住すること。
⑤国籍は問わない。ただし、業務に必要となる日本語能力を有すること。
応募書類 (1)履歴書(本学所定の様式でA4用紙に印刷すること)
  (本学所定様式:Word版pdf版 記入例:記入例
(2)取得した学位の修了証明書(コピー可)
(3)教育・研究業績書(本学所定の様式でA4用紙に印刷すること)
  (本学所定様式:Word版Excel版pdf版 記入例:記入例
(4)研究業績一覧の中から主要なもの3点以内(コピー可) 、それぞれに関し、400字以内の要約を付ける(A4用紙:様式自由)
(5)応募科目あるいはその発展領域についての教育計画書および研究計画書、それぞれに関し、1,000字以内で作成したもの(A4用紙:様式自由)
(6)応募者の人物について照会できる方2名の所属・連絡先
書類提出締切日 2024年6月28日 必着
選考方法 第1次選考・・・書類選考を行います。但し、選考の過程で追加書類の提出をお願いすることがあります。
第2次選考・・・面接と模擬授業を行います。国内に限り、本学規定の交通費を支給します。
書類提出先 〒650-8586 神戸市中央区港島1-1-3 神戸学院大学 経営学部長室 宛
※封筒に「経済学教員応募書類在中」と朱書きし、書留郵便またはレターパックプラス(※レターパックライトは不可)で送付してください。
問い合わせ先 神戸学院大学 経営学部長室
ke@j.kobe
※本件に関するお問い合わせは、上記メールアドレス宛にお送りください。
 電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
※メールの件名に用件を必ず明記してください。
※土日祝日は事務休業のため返信できません。ご了承ください。
その他 ※応募書類等の個人情報は、採用選考に限定して使用いたします。
※提出された書類は、原則として返却いたしません(審査後、書類をシュレッダーで処分します)。返却を希望される場合、返却先住所・氏名を明記し、所定の切手を貼付した封筒を同封してください。