一般選抜入試について
出願について
Q
前期日程、中期日程とも2日間ずつありますが、大学入学共通テストのように2日間で一つの入試ですか
いいえ、試験日をどちらか1日選択して受験してください。また、2日間とも同じ学部・学科・専攻・コースを受験することや、それぞれ違う学部・学科・専攻・コースを受験することも可能です。その場合はそれぞれの試験日で合否判定を行います(入学検定料は日数分必要です。ただし、同一日程で2日間とも出願した場合は、合計金額から10,000円を減額します)。
つまり、前期日程・中期日程を合わせて最大4日間の受験機会があります。
Q
1日の受験で複数学部(学科・専攻・コース)の受験は可能ですか
前期日程、中期日程で試験科目が同じ文系学部(法学部、経済学部、経営学部〔経営・会計専攻、データサイエンス専攻〕、人文学部、心理学部、現代社会学部、グローバル・コミュニケーション学部〔英語コース、中国語コース〕総合リハビリテーション学部 社会リハビリテーション学科)は、1日で複数学部(学科・専攻・コース)の受験が可能です。また、中期日程の総合リハビリテーション学部(理学療法学科、作業療法学科)、栄養学部(管理栄養学専攻、臨床検査学専攻)および後期日程のグローバル・コミュニケーション学部(英語コース・中国語コース)は、1日で学部内の複数学科(専攻・コース)の受験が可能です。
詳しくは入学試験要項もしくは入試ガイドをご覧ください。
Q
前期日程、中期日程とも2日間ずつありますが、2日間とも同じ学部・学科・専攻・コースを受験できますか
2日間とも同じ学部・学科・専攻・コースに出願することが可能です(入学検定料は日数分必要です。ただし、合計金額から10,000円を減額します)。
もちろん、それぞれ違う学部・学科・専攻・コースに出願することも可能です。
なお、複数の試験日に出願された場合は、それぞれの試験日について合否判定を行います。
Q
前期日程、中期日程を複数日受験する場合、調査書は受験日数分必要ですか
インターネット出願で、前期日程、中期日程を一度で登録した場合、調査書の提出は1通で構いません。また、公募制推薦入試、一般選抜入試、大学入学共通テスト利用入試において複数回出願する場合、調査書、令和6共通テスト成績請求票は、既に提出済のものを再利用することができます。詳しくは入学試験要項もしくはインターネット出願マニュアルをご覧ください。
Q
公募制推薦入試で合格し入学手続をしていますが、一般選抜入試で他の学部・学科・専攻・コースを出願できますか また、合格した場合は、入学金や学費等は流用できますか
公募制推薦入試や総合型選抜入試等のように、専願扱いでない入試で入学手続をしている場合は、出願できます。
合格した場合は、納入済みの入学金および学費(授業料および施設設備維持充実費)等を流用できます。該当者には合格通知書とともに、その旨を連絡します。
また、入学時納入金に差額が生じた場合は、次のとおり取り扱います。
- 既納の納入金が多い場合は、差額を返還します。
- 既納の納入金が少ない場合は、差額を徴収します。
なお、専願扱いの入試で入学手続をしている場合は、他の入試の受験および入学時納入金の流用はできません。
- 2025年度入試における専願扱いの入試は次のとおりです。
-
- 【総合型選抜】指定クラブ強化特別入試
- 【学校推薦型選抜】指定校推薦入試
- 短期大学・専修学校指定校編入試
選考について
Q
前期日程、中期日程の各日程で1日目と2日目ではどちらが有利ですか
1日目と2日目で問題に難易度の差があっても、できるかぎり有利・不利がないように合否の判定を行います。また、出願者数が1日目と2日目で違っても、出願数が少ない日の方が有利になるということはありません。
Q
併願すれば合格率は高くなりますか
複数回受験して1回だけ合格した人は少なくありません。
自分の得意分野の問題が多く出題される確率も高くなりますので、一般的に併願すれば合格率は高くなります。
ちなみに2024年度一般選抜入試前期日程・中期日程で4併願して1回だけ合格した人は22名、8併願して1回だけ合格した人は6名、12併願して1回合格した人も6名いました。
Q
希望学部の偏差値について教えてください
偏差値は模擬試験を実施する業者によって大きな差がでます。模擬試験実施業者のランキング表で確認してください。
Q
何点取れば合格できますか。競争率はどれくらいですか
合格最低点や合格者数は、入学試験終了後に決定しますので事前にはわかりませんが、過去のデータを参考にして合格の目標を立ててみてください。前年度までの合格者数や合格最低点・競争率はこちらをご覧ください。ただし、今年度は大幅に入試制度が変わりますので、昨年度の競争率や得点率はあくまでも参考値となります。
Q
追加合格はありますか。どのような通知方法ですか
一般選抜入試(前期日程・中期日程・後期日程)において、合格者の入学手続状況により、募集人数に欠員が生じた場合、追加合格発表を行います。該当者には本学ホームページおよび受験ポータルサイト「UCARO」にて発表を行うとともに、速達郵便で合格通知書および入学手続に関する書類を発送します。予定している日程は以下の通りです。
第1回:2025年3月14日(金)
第2回:2025年3月24日(月)
なお、これらの日程以外にも、臨時的に追加合格発表を行う場合があります。
Q
特待生制度について教えてください
一般選抜入試前期日程・中期日程において大学が定めた一定以上の優秀な成績で合格した方を特待生候補者とし、その旨を記載した文書を通知します。特待生候補者が入学した場合は、入学年度の学費(授業料および施設設備維持充実費)が全額免除されます。
なお、入学金および委託徴収金は別途納付しなければなりません。
この制度は入学年度だけが対象ですが、2年次以降には奨励生制度があり、これに採用されると奨励生として奨励金が支給されます。
合格発表について
Q
合格発表の方法について教えてください
神戸学院大学では「速達による合格通知書」の発送とともに、受験ポータルサイト「UCARO」での合否照会が可能です。詳細は入学試験要項をご覧ください。
Q
学内で合格者受験番号の掲示は行われますか
学内での合格者受験番号の掲示は行いません。詳細は入学試験要項をご覧ください。