• 検索
  • 交通アクセス
  • 資料請求
  • お問い合わせ

WEB出願

MENU

さまざまな社会課題を立体的に捉え、考える力を

数々の社会的課題を抱えている現代社会。それらと向き合い、解決する力を身につけるため、本学部では現代社会学科、社会防災学科の2学科での共通カリキュラムを用意。社会課題を社会学的な観点や防災的な観点を持って、より多面的、立体的に捉える視点を養います。さらに、身につけた知識を、アクティブ・ラーニングやフィールドワークを通じて、さまざまな場所やシーンで実践的に学んでいきます。良質な体験を成長へつなげ、社会を生き抜き、変える力を育てます。

社会の課題に直接触れて学び、実践力を培う

現代社会学科では「市民と生活」「仕事と産業」「地域と文化」の3分野を基点とし、広い視野での課題発見・解決力を養います。1年次は、少人数クラスでレポートの作成方法やプレゼンテーション、ディスカッションなどの基礎を修得。2・3年次にはフィールドワークで実践力を身につけ、地域社会に根ざした進路をめざします。

市民と生活

少子高齢化、個人化、グローバル化、高度情報化など、現代社会が抱える問題は私たちの暮らしに直結しています。家族、福祉、ジェンダー、組織などの観点から、当たり前だと思っている生活を見直し、そこに潜む課題を考察していきます。

仕事と産業

地域と企業、キャリアとライフコースの関係など、「働くこと」「つくること」をめぐる経済的側面や課題を、多面的に考察します。求められる能力、人材、ネットワークなど、現代社会における産業の多様なあり方と問題解決策を探究します。

地域と文化

文化が形成された社会的背景や地域とのつながりを知り、人々にどのような影響を与えるのかを追究します。現代社会の「グローバル化」という大きな変化に、これから地域はどう対応していくべきかを考えます。

取得できる資格

  • 社会調査士 ※
  • 中学校教諭一種免許状(社会)※
  • 高等学校教諭一種免許状(公民)※

※ 指定科目の単位修得者が取得できる資格。

地元兵庫県をもっと魅力的な土地へ 学生の力で未来を描く

地元兵庫県をもっと魅力的な土地へ 学生の力で未来を描く

兵庫県養父市と連携し、若者の視点から地域活性化を考案する取り組みを2018年から継続的に行っています。これは現代社会学科の2つのゼミが連携して行うプロジェクトで、養父市の魅力を伝える音楽や映像作品を制作するチームと、地域が抱える課題解決をめざした政策提案を行うチームに分かれて活動し、現地での宿泊実習も行っています。