>> P.8
8NO.1832016.9NEWSEVENTEWSVENTニュースイベント図書館では、時事的なものやテーマに応じた様々なイベント・展示を行っています。どんな本を読もうか迷っている方は、一度足を止めてみてください。ポーアイ図書館展示コーナー有瀬図書館図書館では、「学生による学生のための選書」と題して、「学生選書ツアー」を年間4回企画・実施しています。読みたい本があるけど高くて買えない、他の人にもおすすめしたい本があるというあなたは是非ご参加ください!(11月にも開催を予定しています)【後期書籍テーマ展示】『神戸ゆかりの外国人』開催期間:2016年10月1日(土)∼2017年3月31日(金)展示場所:ポーアイ図書館2階催物コーナー「神戸クロニクル」の記者として神戸に滞在したことのある小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)をはじめ、神戸ゆかりの外国人達は山、海、街並み、建造物など神戸に多大な影響を与えました。彼らの功績に、新鮮な驚きを感じるかもしれません。是非、本を手に取ってみてください。【2階エントランス前ギャラリー展示】『日本再発見小泉八雲の見た日本』開催期間:2016年8月25日(木)∼2016年10月31日(月)展示場所:ポーアイ図書館入口ゲート横ギャラリー今回のポーアイ図書館ギャラリー展では、「日本再発見 小泉八雲の見た日本」と題し、小泉八雲が神戸クロニクル社で執筆した「神戸クロニクル論説」をはじめ、神戸にゆかりのある人物を通して新しい視点から日本を感じられる図書を展示しています。これらの資料は図書館にて貴重書として保管されています。普段はなかなか目にすることのできない資料ですので、この機会に小泉八雲をはじめとする新たな視点での日本の良さをお楽しみください。【神戸学院大学-神戸海洋博物館展示】『世界の帆船∼海と戦争∼』開催期間:2016年11月7日(月)∼2017年2月28日(火)展示場所:ポーアイ図書館入口ゲート横ギャラリー【スポット展示】『インターシップ並びにボランティア・ インターシップによる書籍展示』開催期間:2016年9月8日(木)∼2016年10月31日(月)展示場所:ポーアイ図書館2階催物コーナーインターンシップとボランティア・インターンシップが展示の実習を行いました。学生達がテーマを考え、本を選び、ポップや看板作成等を行い、工夫を凝らした展示をしています。あなたにぴったりな1冊が見つかるかもしれません。是非、ご覧ください。【後期書籍テーマ展示】『夏目漱石没後百年 「天に則り私を去る」』開催期間:2016年10月1日(土)∼2017年3月31日(金)展示場所:有瀬図書館 新館2階催物コーナー2016年は夏目漱石没後100年です。『坊っちゃん』『吾輩は猫である』『こころ』など、皆さんにもなじみのある漱石の作品を多数ご紹介します。100年以上たっても読み継がれる漱石の世界をご堪能ください。【有瀬図書館ギャラリー展示】『神戸学院大学五十周年のあゆみ』開催期間:2016年8月1日(日)∼2016年11月10日(木)展示場所:有瀬図書館本館2階エントランスコーナーギャラリー展では、神戸学院大学が開学50周年を迎えるにあたって、図書館の歴史を振り返ります。図書館オープン時の貴重な写真を展示していますので、ぜひご覧ください。また、創刊当時の『CAMPUS』などの資料も展示しますので、お楽しみください。【有瀬図書館ミニ展示】『夜空の星をながめよう』開催期間:2016年9月1日(木)∼2016年10月31日(月)展示場所:有瀬図書館 本館2階メインカウンター横徐々に日も短くなり、秋の気配を感じる季節になってきました。今回図書館では「夜空の星」をテーマに、星座や宇宙などの自然科学の分野から神話や星を題材にした小説など、いろんな資料を集めてみました。世界の帆船に関する図版、切り絵、図書、模型を展示しております。今回は、チリ海軍の練習艦で、「浮かぶ大使館」として名高い「エスメラルダ号」の模型にご注目ください。皆様のお越しをお待ちしております。WEBで選ぶ書店で選ぶ学生選書参加者を募集しています