Menu

学費・奨学金

大学進学にかかる費用をあらかじめ把握し、資金計画を立てておくと安心です。
各種奨学金制度や修学支援の新制度、入試の特待生制度など幅広く検討いただくことをおすすめします。

卒業までにかかる学費を確認

1年次 入学時納入金(例:法学部の場合)

  • 入学金 200,000 円
  • 授業料(前期分) 390,000 円
  • 施設設備維持充実費(前期分) 115,000 円
  • 委託徴収金 54,300 円

1年次 後期納入金(例:法学部の場合)

  • 授業料 390,000 円
  • 施設設備維持充実費(後期分) 115,000 円

2年次以降年間納入金
(例:法学部の場合)

  • 授業料※ 820,000 円
  • 施設設備維持充実費※ 230,000 円
  • 委託徴収金※ 5,000 円

2年次以降年間で必要となる合計金額です。

費用はいずれも2024年度入学生の金額です。

経済的負担軽減の公的制度 「高等教育の修学支援新制度」

世帯収入などの条件を満たした学ぶ意欲がある学生に、授業料や入学金の免除・減額や将来返す必要のない給付型奨学金の大幅拡充によって経済的負担を軽減する公的支援制度「高等教育の修学支援新制度」。学費とサポート額をしっかり把握し、シミュレーションしてみましょう。

※詳しくは文部科学省ホームページ「高等教育の修学支援新制度」をご覧ください。

支援1と2はセットで受けられます

支援1
入学金・授業料減免額※1
(住民税非課税世帯の学生の場合・上限・年額※2
国公立 私立
入学金 授業料 入学金 授業料
大学
<昼間制>
282,000円 535,800円 260,000円 700,000円

※1 文部科学省WEBサイトより、一部抜粋して掲載。
※2 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3または1/3の支援額となります。

支援2
給付型奨学金の支給額※1
(住民税非課税世帯の学生の場合・月額)

国公立大学 私立大学
自宅生 自宅外 自宅生 自宅外
大学
短期大学
専門学校
<昼間制・夜間制>
29,200円
(33,300円※2
66,700円 38,300円
(42,500円※2
75,800円

※1 日本学生支援機構「給付奨学金案内」より一部抜粋して掲載。
※2 生活保護世帯で自宅から通学する人および児童養護施設などから通学する人は、カッコ内の金額となります。

皆さんに安心して学生生活を送っていただけるよう、経済支援を目的とした独自の制度を設けています。経済的理由や災害などにより修学が困難と認められた人に対する奨学金や、課外活動や留学などの活動、学業優秀な人に対する奨励金など、さまざまな人を対象にした制度を設けています。

一般入試(前期日程・中期日程)において、大学が定めた一定以上の優秀な成績で合格し、入学を許可された人を対象にした制度です。

入学年度の学費免除 例えば...薬学部薬学科の特待生は181.5万円免除(2023年度入学者例)2年次以降は充実した奨励性制度あり!
特待生候補者200名

経済的理由などにより修学が困難と認められた人、また学業成績が優秀な人に、国(日本学生支援機構)をはじめ地方自治体、民間などによる支給型・貸与型の奨学金制度があります。また、提携金融機関、日本政策金融公庫の融資(ローン)をご利用いただくことも可能です。

神戸学院大学では、奨学金制度の他にも学費延納制度、一人暮らし支援、シャトルバス運賃補助など、一人ひとりの学生生活を手厚くサポートしています。