科目一覧へ戻る | 2024/07/25 現在 |
開講科目名 /Class |
社会の中の心理学Ⅱ/心理学入門演習Ⅱ/Psychology in Current Society Ⅱ |
---|---|
授業コード /Class Code |
BC00112001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
PSYj201 |
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
開講所属 /Course |
心理学部/Psychology |
年度 /Year |
2024年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
後期/AUTUMN |
曜日・時限 /Day, Period |
水1(後期)/WED1(AUT.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
定政 由里子/SADAMASA YURIKO |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
岡田 和典/OKADA KAZUNORI | 心理学部/Psychology |
定政 由里子/SADAMASA YURIKO | 心理学部/Psychology |
広沢 俊宗/HIROSAWA TOSHIMUNE | 心理学部/Psychology |
授業の方法 /Class Format |
対面授業(演習) |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この科目は,心理学部専門教育科目群に位置づけられており,心理学部のDPに示す「5. 心理学の専門知識や研究成果を第三者に適切に伝えることができる」「6. 社会の一員として自らの意見や考えを的確に話し書くことができる」「7. 社会の中で自らが所属するチームの一員として多様なメンバーと良好なコミュニケーションをとり,主体的な役割を果たすことができる」を獲得することを目指します。「社会の中の心理学Ⅱ」では,文章により意見を適切に表現するスキルを身に付けます。さらに先輩や社会人などの話を聴くことで,「社会の中の心理学Ⅰ」で描いたキャリアの青地図を,より具体的なイメージに高めることを目的とします。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
・自身の意見を文章で適切に表現することができる。 ・キャリアに関する基本的な考え方を理解することができる。 ・自分の今後のキャリアについて,具体的なイメージを持つ手がかりを得ることができる。 |
授業のキーワード /Keywords |
働くうえで求められる能力・持続的なキャリア形成・ディスカッション・文章表現・PDCAサイクル |
授業の進め方 /Method of Instruction |
キャリアイメージを意識しながら,意見を適切に表現するスキルを身に付けることを目指して,ディスカッションやグループワークを中心に,授業を進めます。また,先輩や社会人を外部講師として,定期的にお招きして,講演を取り入れます。さらに,自身の考えを文章で適切に表現するスキルを身につけるため,心理学や大学生活を題材としたコラムの執筆を行います。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
主体性をもって,授業への積極的な参加が求められます。 |
授業時間外に必要な学修内容・時間 /Required Work and Hours outside of the Class |
授業後は授業の内容を整理し,理解できていない部分については事後に自身で調べておいて下さい(30分程度)。 コラムおよびレポートの執筆に向けて,授業時間外に情報収集や発表資料の作成などを行うことが必要になります(60分程度)。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
毎回感想等を書いて提出します。 受講生同士でグループを構成し,授業中に指示する課題についてグループワークを行います。 心理学や大学生活を題材としたコラムの提出,そして,キャリアプランのレポートの提出が必要です。以上のことを適切に評価し,コメントを伝えます。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
全授業回数の3分の2以上の出席者のみが単位の認定・評価の対象になります(当日の課題提出をもって出席とみなす)。公的な欠席届を提出した場合は原則として出席扱いとしますが,その上限は2回までとします。成績評価はコラム40%,レポート30%,授業への参加態度の積極性30%で総合的に判断します。 |
テキスト /Required Texts |
指定がありません。 |
参考図書 /Reference Books |
授業中に指示します。 |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | オリエンテーション | 授業の目的・目標および進め方の確認をします。必要に応じて,グループ分けなどの作業 | |
2 | 第2回 | 文章作成のプレ指導(1) | 講義とワークを通じて,文章表現のために必要な知識や技術を身につける(1) | |
3 | 第3回 | 文章作成のプレ指導(2) | 講義とワークを通じて,文章表現のために必要な知識や技術を身につける(2) | |
4 | 第4回 | 文章作成のプレ指導(3) | 講義とワークを通じて,文章表現のために必要な知識や技術を身につける(3) | |
5 | 第5回 | 外部講師による講演(1) | 講演で得られたヒントからのキャリアイメージ作り(1) | |
6 | 第6回 | 外部講師による講演(2) | 講演で得られたヒントからのキャリアイメージ作り(2) | |
7 | 第7回 | 外部講師による講演(3) | 講演で得られたヒントからのキャリアイメージ作り(3) | |
8 | 第8回 | 外部講師による講演(4) | 講演で得られたヒントからのキャリアイメージ作り(4) | |
9 | 第9回 | 外部講師による講演(5) | 講演で得られたヒントからのキャリアイメージ作り(5) | |
10 | 第10回 | キャリアプランのブラッシュアップ | 外部講師の講演内容をふりかえり,自身のキャリアプランをブラッシュアップする | |
11 | 第11回 | コラム原稿の準備(1) | 心理学や大学生活を知ってもらうためのコラムを作成する(1) | |
12 | 第12回 | コラム原稿の準備(2) | 心理学や大学生活を知ってもらうためのコラムを作成する(2) | |
13 | 第13回 | コラム原稿の準備(3) | 心理学や大学生活を知ってもらうためのコラムを作成する(3) | |
14 | 第14回 | コラム原稿の準備(4) | 心理学や大学生活を知ってもらうためのコラムを作成する(4) | |
15 | 第15回 | ふりかえり | 半期の授業内容を振り返る。コラム原稿とキャリアプランのレポートを完成させる。 |