シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2025/02/04 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
卒業研究(卒業プロジェクト)/Graduation Research
授業コード
/Class Code
BB00341301
ナンバリングコード
/Numbering Code
GCCc001/GCJd004
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
年度
/Year
2025年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期集中/AUTUMN INTENSIVE
曜日・時限
/Day, Period
他/OTHERS
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
栗原 由加/KURIHARA YUKA
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
栗原 由加/KURIHARA YUKA グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
授業の方法
/Class Format
演習
授業の目的
/Class Purpose
「卒業研究(卒業プロジェクト)」は、専門教育科目であり、その中の学部共通科目群に属する卒業研究分野の科目の一つです。ディプロマポリシーで定められている「実践的で高度な外国語の運用ができる」「他者と協調、協働できるコミュニケーション力を持つことができる」「言語の基礎にある多様な社会、文化、歴史、政治、経済などについて幅広い知識や教養を身につけることができる」ことが修得できたことを確認します。グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科における4年間の学びの集大成として、卒業研究の成果物を完成させ、提出するものです。
到 達 目 標
/Class Objectives
学生が作成した活動レポートの到達目標は、以下のとおりです。
・四年間の学修、活動内容が正確に記録されている。
・自分自身の経験と考察が詳しく記述されている。
・正しい構成と書式でレポートが執筆されている。
・わかりやすい日本語でレポートが執筆されている。
授業のキーワード
/Keywords
卒業研究
授業の進め方
/Method of Instruction
「卒業プロジェクトⅡ」の指導に従って、活動レポートの執筆を行います。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
「卒業プロジェクトⅡ」の指導に従って、時間外の学修を行います。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
活動レポート
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
ディプロマポリシーを基準として、卒業研究の成果物を総合的に評価します。
テキスト
/Required Texts
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回
2 第2回
3 第3回
4 第4回
5 第5回
6 第6回
7 第7回
8 第8回
9 第9回
10 第10回
11 第11回
12 第12回
13 第13回
14 第14回
15 第15回

科目一覧へ戻る