シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/09/18 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
基礎演習B/Basic Seminar B
授業コード
/Class Code
B204791023
ナンバリングコード
/Numbering Code
LAWe002
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
法学部/Law
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
水4(後期)/WED4(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
橋本 圭多/HASHIMOTO KEITA
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
橋本 圭多/HASHIMOTO KEITA 法学部/Law
授業の方法
/Class Format
演習
授業の目的
/Class Purpose
新聞を毎日講読することにより、社会で起きているさまざまな事象に関心を持ち、社会科学を学ぶ上での基本的な研究姿勢を習得します。法学部のディプロマ・ポリシーが示すように、本講義を通じて公共的事柄に関心を持ち、自ら判断する能力を身につけてほしいと思います。
到 達 目 標
/Class Objectives
新聞の読解を通じて時事問題を理解し、自らの言葉で説明できるようになることを目標とします。関連資料の調査を通じて、問題の背景や構造を正確に理解できるようになってほしいと思います。
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
新聞記事を通じて時事問題を理解し、各自が設定したテーマに関する資料調査および口頭報告を行います。
授業の前半では、新聞記事のスクラップブックを作成します。政治・行政・経済・社会に関するさまざまな時事問題を理解し、自らの言葉で説明できるようになることを目指します。
授業の後半では、新聞記事で取り上げられている時事問題のうち、各自が関心のある対象を選定し、テーマを設定します。設定したテーマについて各自で資料調査を行い、授業での口頭報告とディスカッションを通じて全体共有を行います。
履修するにあたって
/Instruction to Students
新聞を定期購読し、毎日30分以上目を通すようにしてください。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
新聞記事を切り抜いてノートに貼付し、スクラップブックを作成してください。新聞記事の中で不明な点があれば自ら調べ、その内容を余白に書いてください。(2時間程度)
自ら設定したテーマについて資料を調査し、口頭報告のためのレジュメやスライドを作成してください。(2時間程度)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
授業内で適宜指示します。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
スクラップブックの内容(25%)、レジュメの内容(25%)、口頭報告の内容(25%)、ディスカッションへの参加態度(25%)をもとに評価します。なお、3回以上の欠席または口頭報告の無断欠席を行った場合、成績評価の対象としません。
テキスト
/Required Texts
授業内で指示します。
参考図書
/Reference Books
授業内で指示します。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 演習の進め方について説明します。
2 第2回 新聞の読み方 マスメディアの役割や新聞の特徴、紙面の構成、記事の読み方を説明します。
3 第3回 図書館およびデータベースの利用方法 図書館の利用方法やOPAC上での図書・雑誌記事の検索方法、データベースによる学術論文や新聞記事の探索方法を説明します。
4 第4回 スクラップブックの作成(1) 新聞記事のスクラップブックを作成し、記事内容について口頭報告を行います。
5 第5回 スクラップブックの作成(2) 新聞記事のスクラップブックを作成し、記事内容について口頭報告を行います。
6 第6回 スクラップブックの作成(3) 新聞記事のスクラップブックを作成し、記事内容について口頭報告を行います。
7 第7回 スクラップブックの作成(4) 新聞記事のスクラップブックを作成し、記事内容について口頭報告を行います。
8 第8回 資料調査および口頭報告(1) 収集した新聞記事に関連するテーマを設定し、資料調査と口頭報告を行います。
9 第9回 資料調査および口頭報告(2) 収集した新聞記事に関連するテーマを設定し、資料調査と口頭報告を行います。
10 第10回 資料調査および口頭報告(3) 収集した新聞記事に関連するテーマを設定し、資料調査と口頭報告を行います。
11 第11回 資料調査および口頭報告(4) 収集した新聞記事に関連するテーマを設定し、資料調査と口頭報告を行います。
12 第12回 資料調査および口頭報告(5) 収集した新聞記事に関連するテーマを設定し、資料調査と口頭報告を行います。
13 第13回 資料調査および口頭報告(6) 収集した新聞記事に関連するテーマを設定し、資料調査と口頭報告を行います。
14 第14回 資料調査および口頭報告(7) 収集した新聞記事に関連するテーマを設定し、資料調査と口頭報告を行います。
15 第15回 演習のまとめ 各回の演習を振り返り、今後の研究に向けた課題を整理します。

科目一覧へ戻る