シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/16 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
応用栄養学Ⅱ/Applied Nutrition Ⅱ
授業コード
/Class Code
B102641001
ナンバリングコード
/Numbering Code
NSDf002
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
栄養学部/Nutrition
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
火1(前期)/TUE1(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
南 久則/MINAMI HISANORI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
南 久則/MINAMI HISANORI 栄養学部/Nutrition
授業の方法
/Class Format
【講義】【対面授業】
授業の目的
/Class Purpose
◎この授業は、以下に記す本学部のDPに対応している。思考・判断(科学的根拠に基づいて人の健康について考察し、栄養学の学問領域において的確に判断できる)、関心・意欲(予防医学の知識を使って、地域住民の健康増進に意欲をもって寄与できる)、技能・表現(自分の考えを的確に表現し、人とのコミュニケーションを通じて、適切な栄養の指導ができ、管理栄養士・栄養教諭のリーダーとして社会で活躍できる技能を習得している)、態度(医療関係、食品関係、食育関係などの分野で活躍し責任を十分に果たす自覚を持つ。)
◎「応用栄養学II」は、管理栄養士専門科目に属し、妊娠期、授乳期、新生児期、幼児期、学童期における身体状況や栄養状態に応じた栄養管理の考え方を食事摂取基準をふまえて理解することを目的とする。
◎管理栄養士国家試験出題基準 応用栄養学の大項目 「3.成長、発達、加齢」、「4.妊娠期、授乳期」、「5.新生児期、乳児期」、「6.成長期(幼児期、学童期)」の範囲を中心に学習する。
到 達 目 標
/Class Objectives
妊娠期授乳期、新生児幼児期、学童期における栄養管理と食事摂取基準の活用が理解できる。
各ライフステージにおける代謝の特徴を理解できる。
離乳の進め方について、具体的に理解できる。
授業のキーワード
/Keywords
ライフステージ、食事摂取基準、母乳栄養・人工栄養、離乳の進め方、妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群、食物アレルギー
授業の進め方
/Method of Instruction
教科書の進行に基づき、プリントを配布し、講義進める。
履修するにあたって
/Instruction to Students
臨床栄養学、食事摂取基準をよく理解してください。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
【事前学修】次回の講義範囲の教科書を読んでおくこと。
【事後学修】毎回の講義のポイントをまとめ提出する。
目安となる時間:事前事後合わせて週1〜2時間程度
提出課題など
/Quiz,Report,etc
毎回の講義のポイントをまとめ提出する。レポートは確認後返却します。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
定期試験にて到達目標の到達度を評価する。成績評価の各配点は下記の通りである。
【定期試験100%】
テキスト
/Required Texts
栄誉科学イラストレイテッド
応用栄養学 改訂第2版 ¥3,080
ISBN978-4-7581-1364-9
参考図書
/Reference Books
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」第一出版 2020年版
ISBN978-4-8041-1408-8
¥2,800
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 オリエンテーション (1)応用栄養学Ⅱの学習のポイント
(2)ライフステージと栄養管理
2 第2回 栄養ケア・マネジメント (1)栄養ケア・マネジメントの概念
(2)栄養アセスメント)
(3)栄養ケア計画
3 第3回 成長、発達、加齢 (1)成長、発達、加齢のライフステージに対応した栄養アセスメントと栄養ケア
4 第4回 妊娠期1
(1)妊娠
(2)分娩 
(3)産褥
5 第5回 妊娠期2 (1)母乳分泌の機序 
(2)妊娠期の栄養アセスメントと栄養ケア
6 第6回 妊娠期3 (1)妊娠期の糖代謝異常と妊娠糖尿病
7 第7回 妊娠期4 (1)妊娠高血圧症候群
8 第8回 授乳期1 (1)授乳女性の生理的特徴
9 第9回 授乳期2 (1)授乳期の栄養アセスメントと栄養ケア
10 第10回 新生児、乳児期1 (1)新生児、乳児の生理的特徴
(2)新生児、乳児の栄養アセスメントと栄養ケア
(3)母乳、人工ミルク、牛乳の成分比較
11 第11回 新生児、乳児期2 (1)授乳の進め方
(2)授乳・離乳の支援ガイド
(3)食物アレルギー
12 第12回 幼児期1 (1) 幼児の成長、発達 
(2)幼児の食事
13 第13回 幼児期2 幼児の 栄養アセスメントと栄養ケア
14 第14回 学童期 (1)学童期の栄養アセスメントと栄養ケア
15 第15回 まとめ (1)妊婦授乳婦、新生児から学童期に至る栄養ケア・マネジメントの総括

科目一覧へ戻る