シラバス参照
  
| 科目一覧へ戻る | 2024/09/06 現在 | 
| 
                  開講科目名 /Class  | 
                  ホスピタリティ英語/Hospitality English | 
|---|---|
| 
                  授業コード  /Class Code  | 
                  BB00581001 | 
| 
                  ナンバリングコード /Numbering Code  | 
                  GCEe007 | 
| 
                  開講キャンパス /Campus  | 
                  ポートアイランド | 
| 
                  開講所属 /Course  | 
                  グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication | 
| 
                  年度 /Year  | 
                  2024年度/Academic Year | 
| 
                  開講区分 /Semester  | 
                  後期/AUTUMN | 
| 
                  曜日・時限 /Day, Period  | 
                  水1(後期)/WED1(AUT.) | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                  2.0 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                  仁科 恭徳/NISHINA YASUNORI | 
| 
                  遠隔授業 /Remote lecture  | 
                  No | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 仁科 恭徳/NISHINA YASUNORI | グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication | 
| 
授業の方法                         /Class Format  | 
                      
講義、演習、実習(対面授業 及び リアルタイム/オンデマンド授業併用)  特別警報(すべての特別警報)または暴風警報発令の場合(大雨、洪水警報等は対象外)の本科目の取扱いについて⇒授業を実施します。ただし、避難指示、避難勧告が発令されている場合はご自身の安全を最優先にし、自治体の指示に従って行動してください。 仁科恭徳 <ynishina@gc.kobegakuin.ac.jp>  | 
                    
|---|---|
| 
授業の目的                         /Class Purpose  | 
                      
この授業ではディプロマポリシーの「1.実践的で高度な外国語の運用ができる」、「2.他者と協調、協働できるコミュニケーション力を持つことができる」、「3.言語の基礎にある多様な社会、文化、歴史、政治、経済などについて幅広い知識や教養を身に付けることができる」、「4.教育現場で有効な、英語に関する体系的で専門的な知識と指導法を習得することができる」ことを目的としており、特に、旅行業務で使用される英語に関しての運用能力を身に着けることに主眼を置いている。また、文化の違いや礼儀をふまえた言語使用、言語・非言語コミュニケーション能力の向上にも力を入れる。   | 
                    
| 
到 達 目 標                         /Class Objectives  | 
                      This course will help you express English as a Service Industry Professional in a professional manner. Activities focus on real-world situations. You will learn specialized vocabulary and expressions, and develop skills in verbal communication, non-verbal communication, and intercultural communication. | 
| 
授業のキーワード                         /Keywords  | 
                      airline industries, hospitality business, hotel management, tour guide, theme parks | 
| 
授業の進め方                         /Method of Instruction  | 
                      Pair work, Group work, Lecture | 
| 
履修するにあたって                         /Instruction to Students  | 
                      この授業では、ホスピタリティーに特化した英語を学びますので、ホスピタリティー業界に興味がある学習者が対象となります。また、毎週最低2時間は自宅学習に時間を使うことができる学習者のみ履修が可能です。 | 
| 
授業時間外に必要な学修内容・時間                         /Required Work and Hours outside of the Class  | 
                      毎回、予習、小テストの準備に最低1時間、既習事項の復習などに最低1時間の学修を必要とする。 | 
| 
提出課題など                         /Quiz,Report,etc  | 
                      |
| 
成績評価方法・基準                         /Grading Method・Criteria  | 
                      
Term exam 1 (20%), Term exam 2 (20%), Term exam 3 (20%), Participation, assignments, in-class activities, and quizzes (40%) *試験はGCスクエア上で実施する予定  | 
                    
| 
テキスト                         /Required Texts  | 
                      
『Hospitality Communication』 仁科恭徳、その他  Published by 三修社 ISBN978-4-384-33477-7 C1082 1700円+税  | 
                    
| 
参考図書                         /Reference Books  | 
                      
| No. | 回 /Time  | 
          主題と位置付け /Subjects and position in the whole class  | 
          学習方法と内容 /Methods and contents  | 
          備考 /Notes  | 
              
|---|---|---|---|---|
| 1 | 第1回 | Introduction | 授業の説明、テキストの説明、試験の説明、ホスピタリティコミュニケーションとは何か | |
| 2 | 第2回 | Unit 1 | 航空系ー接客コミュニケーション | |
| 3 | 第3回 | Unit 2 | 航空系ー機内サービス | |
| 4 | 第4回 | Unit 3 | 航空系ーLCCとFSC | |
| 5 | 第5回 | Unit 4 | 航空系ー面接重視の航空会社 | |
| 6 | 第6回 | Review 1: Review and 航空系 exam | Review and 航空系 exam (Unit 1 - Unit 4) | |
| 7 | 第7回 | Unit 9 | ホテル系ーホテル業務内容 | |
| 8 | 第8回 | Unit 10 | ホテル系ー飲料部門(F&B) | |
| 9 | 第9回 | Unit 11 | ホテル系ートラブル発生 | |
| 10 | 第10回 | Unit 12 | ホテル業界就職活動 | |
| 11 | 第11回 | Review 2: Review and ホテル系 exam | Review and ホテル系 exam (Unit 9 - Unit 12) | |
| 12 | 第12回 | Unit 5 | テーマパーク系ーチケット販売 | |
| 13 | 第13回 | Unit 6 | テーマパーク系ーアトラクション | |
| 14 | 第14回 | Unit 7 + 8 | テーマパーク系ートラブル発生 / テーマパーク系ー業界の先輩メッセージ | |
| 15 | 第15回 | Review 3: Review and テーマパーク系 exam | Review and テーマパーク系 exam (Unit 5 - Unit 8) |