科目一覧へ戻る | 2024/07/24 現在 |
開講科目名 /Class |
演習ⅠA/Seminar ⅠA |
---|---|
授業コード /Class Code |
B600011009 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
BACa508/DSCa508 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
経営学部/Business Administration |
年度 /Year |
2024年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
曜日・時限 /Day, Period |
水2(前期)/WED2(SPR.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
島永 嵩子/SHIMANAGA TAKAKO |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
島永 嵩子/SHIMANAGA TAKAKO | 経営学部/Business Administration |
授業の方法 /Class Format |
演習形式。 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この科目は、経営の問題を総合的に分析・解析できる知識と技能を修得することを目指す。本ゼミは、コア科目に属し、3年次の演習科目として位置づけられる。本ゼミでは、流通業態を対象にして、各業態がどのような特徴をもっているのか、それはどのようにして誕生してきたのか、誕生してから今日までどのように進化してきたのか、といった点を中心に議論していく。演習ⅠAでは、流通・マーケティングの事例研究を実施する。マーケティングや流通の理論や手法について、グループ討議を通じて実践的に学習し、理解を深めることができるようになることを目的とする。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
ゼミ活動を通じて、マーケティングや流通の理論や手法について理解を深める。 |
授業のキーワード /Keywords |
1. STP 2. マーケティング・ミックス 3. チャネル戦略 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
グループでの発表およびグループディスカッション形式をとる。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
ゼミでは、毎回の出席が基本です。遅刻も無断欠席も厳禁とします。全講義回数3分の1以上の欠席の場合には、その時点で評価が「不可」となります。 |
授業時間外に必要な学修内容・時間 /Required Work and Hours outside of the Class |
事前・事後学習として、流通業態に関する資料収集やグループ活動を行うこと。(目安として2時間) |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
|
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
発表の内容(50%)やゼミへの貢献度(50%)によって総合的に評価する。 |
テキスト /Required Texts |
|
参考図書 /Reference Books |
石井淳蔵・向山雅夫編著(2009)『小売業の業態革新 (シリーズ流通体系)』中央経済社。 |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | ガイダンス | ゼミの進め方を理解する。 | |
2 | 第2回 | 情報探索講座 | 図書館を活用した情報収集の仕方について理解する。 | |
3 | 第3回 | STP、ターゲットについて | マーケティング・プロセスの概説を行う。 | |
4 | 第4回 | マーケティング・ミックスについて | マーケティングに必要な4つの要素を学習する。 | |
5 | 第5~6回 | 商品企画の作成 | 学んだことを実践する機会として、実際の企業が出題した商品企画に取り組む。 | |
6 | 第7~8回 | ケース・スタディ1 | マーケティング・ミックスについて理解を深める。 | |
7 | 第9~10回 | ケース・スタディ2 | 事業の定義などについて理解を深める。 | |
8 | 第11~12回 | ケース・スタディ3 | ECチャネル政策について理解を深める。 | |
9 | 第13~14回 | ケース・スタディ4 | サブスクリプションサービスについて理解を深める。 | |
10 | 第15回 | 全体のまとめ |