シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/07/18 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
日本経済論演習(2年次)/Seminar in Japanese Economy
授業コード
/Class Code
J003321001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
修士/
年度
/Year
2024年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
通年/FULL-YEAR
曜日・時限
/Day, Period
他6(前期),他6(後期)/OTHERS6(SPR.),OTHERS6(AUT.)
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
松榮 豊貴/MATSUE TOYOKI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
松榮 豊貴/MATSUE TOYOKI 経済学部/Economics
授業の方法
/Class Format
対面授業(演習)
授業の目的
/Class Purpose
経済学研究科修士課程DPの「1.経済学に関する高度な専門知識を有する。」、「2.思考・判断:経済学の学問領域の高度な研究方法をもって、自ら設定した課題を総合的に考察することができる。」、「3.修得した経済学に関する高度な専門知識を社会で応用することに関心があり、社会の発展に貢献したいと考えている。」、「4.修得した経済学に関する高度な専門知識を社会に向けて的確かつ簡明に伝えることができる。」に対応する。
到 達 目 標
/Class Objectives
・修士論文を執筆できる
授業のキーワード
/Keywords
日本経済,経済政策
授業の進め方
/Method of Instruction
学生の報告を中心に進める。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
先行研究の調査、分析技術の習得、分析、報告資料の作成などに各回およそ10時間程度が必要となる。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
報告などの演習での取り組みを総合的に評価する(100%)。
テキスト
/Required Texts
必要に応じて論文やテキストを紹介する。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 演習の進め方、研究倫理等
2 第2回 研究計画書の作成① 研究の構想のまとめ
3 第3回 研究計画書の作成② 研究計画書の作成と提出
4 第4回 研究結果の報告① 研究結果の報告
5 第5回 研究結果の報告② 研究結果の報告
6 第6回 研究結果の報告③ 研究結果の報告
7 第7回 研究結果の報告④ 研究結果の報告
8 第8回 研究結果の報告⑤ 研究結果の報告
9 第9回 研究結果の報告⑥ 研究結果の報告
10 第10回 研究結果の報告⑦ 研究結果の報告
11 第11回 研究結果の報告⑧ 研究結果の報告
12 第12回 研究結果の報告⑨ 研究結果の報告
13 第13回 研究結果の報告⑩ 研究結果の報告
14 第14回 研究結果の報告⑪ 研究結果の報告
15 第15回 研究結果の報告⑫ 研究結果の報告
16 第16回 論文題目・論文計画書 論文題目の確定、論文計画書の作成と提出
17 第17回 修士論文作成① 先行研究の章の作成
18 第18回 修士論文作成② 研究課題に関する章の作成
19 第19回 修士論文作成③ 研究課題に関する章の作成
20 第20回 修士論文作成④ 参考文献一覧の作成
21 第21回 修士論文作成⑤ 序章と終章の作成
22 第22回 修士論文の修正① 中間報告会でのコメントへの対応
23 第23回 修士論文の修正② 中間報告会でのコメントへの対応
24 第24回 修士論文の推敲 論文の構成、明瞭性などの確認と修正
25 第25回 修士論文の推敲 論文の構成、明瞭性などの確認と修正
26 第26回 修士論文の提出 修士論文と論文要旨の完成と提出
27 第27回 最終試験の準備① 修士論文最終試験の準備
28 第28回 最終試験の準備② 修士論文最終試験の準備
29 第29回 最終試験の準備③ 修士論文最終試験の準備
30 第30回 最終試験の準備④ 修士論文最終試験の準備

科目一覧へ戻る