科目一覧へ戻る | 2024/07/25 現在 |
開講科目名 /Class |
Listening Ⅰ/実践英語Ⅰ 【B】/English Listening Ⅰ |
---|---|
授業コード /Class Code |
A002972001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
GENa013 |
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
開講所属 /Course |
共通教育科目/ |
年度 /Year |
2024年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
曜日・時限 /Day, Period |
金3(前期)/FRI3(SPR.) |
単位数 /Credits |
1.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
Lee Joongchan/Lee Joongchan |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
Lee Joongchan/Lee Joongchan | 共通教育センター |
授業の方法 /Class Format |
対面授業(演習) |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
Listening1/2は共通教育リテラシー科目群外国語分野に属し、英語4技能の中でも特にリスニングに特化した技能を育てることを目標としている。本科目は中級者以上を対象としたクラスである。この科目は、全学DPに示す「獲得した知識や技能を活用し、国内外において、価値観や意見の異なるさまざまな人と議論し、学びを深め、協働して社会に役立てることができる」を目指す。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
・これまで培ってきた基本的な語彙や文法の知識を活用し、簡単な英会話や英文を聞いて理解できる。 ・ 英語コミュニケーション能力向上のために積極的に参加できる。(態度・習慣) ・ リスニングに必要な語彙学習やその他の学習を授業外でも行うことができる。(態度・習慣) ・ 初出の単語や表現について辞書などで調べることができる。(技能) |
授業のキーワード /Keywords |
リスニング・スピーキング・語彙・文法 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
テキストの各ユニットを二回に分けて実施する。 一回目では語彙・発音を確認し、リスニングを練習する。二回目ではスピーキングを練習し、リスニングを中心に当該ユニットを復習する。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
本科目は中級者以上を対象としたクラスである。課題が多くある。英語が不得意な学生は基礎英語3/4および英語コミュニケーション1/2を履修することを勧める。 |
授業時間外に必要な学修内容・時間 /Required Work and Hours outside of the Class |
宿題:40分 指定ページの復習・予習:40分 授業内容の復習:30分 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
授業内で説明する。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
出席率・授業参加態度:20% 課題:20% 小テスト:30% 期末試験:30% |
テキスト /Required Texts |
Smart Choice 2 (ISBN 978-0-19-406114-8) |
参考図書 /Reference Books |
なし |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | オリエンテーション | シラバス説明・各要点説明・テキスト pg.2 - 3 | |
2 | 第2回 | Unit 1 ① | pg.4 - 7;解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 宿題あり |
3 | 第3回 | Unit 1 ② | pg.8 - 9:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 宿題あり |
4 | 第4回 | Unit 2 ① | pg.10 - 13:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 宿題あり |
5 | 第5回 | Unit 2 ② | pg.14 - 15:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 宿題あり |
6 | 第6回 | Unit 3 ① | pg.16 - 19:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 宿題あり |
7 | 第7回 | Unit 3 ② | pg.20 - 21:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 課題あり |
8 | 第8回 | U1 - U3 復習 | pg.22 - 23:解説、練習問題、小テスト、グループ発表、課題提出 | 宿題あり |
9 | 第9回 | Unit 4 ① | pg.24 - 27:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 宿題あり |
10 | 第10回 | Unit 4 ② | pg.28 - 29:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 宿題あり |
11 | 第11回 | Unit 5 ① | pg.30 - 33:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 宿題あり |
12 | 第12回 | Unit 5 ② | pg.34 - 35:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 宿題あり |
13 | 第13回 | Unit 6 ①② | pg.36 - 41:解説、練習問題、ペアワーク、グループワーク、復習 | 課題あり |
14 | 第14回 | U4 - U6 復習 | pg.42 - 43:解説、練習問題、小テスト、グループ発表、課題提出、 期末試験対策 |
総復習 |
15 | 第15回 | 期末試験 | 期末試験・各要点説明 |