科目一覧へ戻る | 2024/07/25 現在 |
開講科目名 /Class |
英語コミュニケーションⅠ/標準英語Ⅲb 【A】/English Communication Ⅰ |
---|---|
授業コード /Class Code |
A002942501 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
GENa010 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
共通教育科目/ |
年度 /Year |
2024年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
曜日・時限 /Day, Period |
木1(前期)/THU1(SPR.) |
単位数 /Credits |
1.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
玉村 公一/TAMAMURA KOUICHI |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
玉村 公一/TAMAMURA KOUICHI | 共通教育センター |
授業の方法 /Class Format |
演習(対面授業) |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
英語コミュニケーションⅠ/Ⅱは共通教育リテラシー科目群外国語分野に属し、大学における英語の基礎科目として位置づけられる。実用英語Ⅰ/Ⅱ、基礎英語Ⅰ/Ⅱで学んだ基本事項や語彙を使用し、コミュニケーション能力を育成する。この科目は、全学DPに示す「獲得した知識や技能を活用し、国内外において、価値観や意見の異なるさまざまな人と議論し、学びを深め、協働して社会に役立てることができる」を目指す。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
・自分自身、大学生活、身の回りの事柄などについて述べることができる。(知識) ・発話、スピーチ、プレゼンテーションの全体的内容を把握できる(知識) ・相手の発話を尊重して耳を傾けることができる。(態度・習慣) ・発話練習に積極的に参加できる(態度・習慣)| ・初出の単語や表現について辞書などで調べることができる(技能) ・特定のテーマについてスピーチやプレゼンテーションができる(技能) |
授業のキーワード /Keywords |
リスニング、対話、意見交換、スピーチ、プレゼンテーション、発音、語彙 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
・各Unitで学ぶ語句や表現を身につけ、トピックについて意見交換や自己表現を行う。 ・ペアワーク、スピーチ、プレゼン、ライティングなどの言語活動を実施する。 ・小テストも適宜実施する。 ・前期の定期試験として、スピーチテスト、プレゼンテーションテストを実施する。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
基礎英語Ⅰ/Ⅱおよび実用英語Ⅰ/Ⅱを履修済みであることが強く推奨される。 |
授業時間外に必要な学修内容・時間 /Required Work and Hours outside of the Class |
・授業外で行う課題(週1時間程度) ・授業日に学んだ内容の復習(週1時間程度) |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
各Unitのテーマについて課題を課す。(詳細は授業中に指示) |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
・授業内評価(授業の諸言語活動への参加度・取り組み状況、小テストなど)40% ・課題 20% ・スピーチテスト、プレゼンテスト 40% |
テキスト /Required Texts |
In My Opinion(金星堂) ¥2000 (税別) |
参考図書 /Reference Books |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | オリエンテーション | 授業の目標、内容、進め方、評価について説明 | |
2 | 2 | Unit 1 (1) | Unit 1 Dogs or Cats? (1) | |
3 | 3 | Unit 1 (2) | Unit 1 Dogs or Cats? (2) | |
4 | 4 | Unit 2 (1) | Unit 2 Dubbing or Subtitling? (1) | |
5 | 5 | Unit 2 (2) | Unit 2 Dubbing or Subtitling? (2) | |
6 | 6 | Unit 3 (1) | Unit 3 Traveling on Your Own or in a Group Tour? (1) | |
7 | 7 | Unit 3 (2) | Unit 3 Traveling on Your Own or in a Group Tour? (2) | |
8 | 8 | スピーチ |
前期スピーチテスト | |
9 | 9 | Unit 4 (1) | Unit 4 Paper Bags or Plastic Bags (1) | |
10 | 10 | Unit 4 (2) | Unit 4 Paper Bags or Plastic Bags (2) | |
11 | 11 | Unit 5 (1) | Unit 5 Do We Need TV Broadcating or Not (1) | |
12 | 12 | Unit 5 (2) | Unit 5 Do We Need TV Broadcating or Not (2) | |
13 | 13 | Unit 6 (1) | Unit 6 Age-Based or Performance-Based? (1) | |
14 | 14 | Unit 6 (2) | Unit 6 Age-Based or Performance-Based? (2) | |
15 | 15 | プレゼンテーション | 前期のプレゼンテーションテスト |