科目一覧へ戻る | 2023/07/21 現在 |
開講科目名 /Class |
心理学研究法/Methodology of Psychology |
---|---|
授業コード /Class Code |
BC00311001 |
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
開講所属 /Course |
心理学部/Psychology |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
後期/AUTUMN |
曜日・時限 /Day, Period |
木1(後期)/THU1(AUT.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
板山 昂/ITAYAMA AKIRA |
科目区分 /Course Group |
【専門教育科目】 〈専門科目群〉/*** MAJORS *** 〈SPECIALIZED SUBJECTS〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
板山 昂/ITAYAMA AKIRA | 心理学部/Psychology |
授業の方法 /Class Format |
対面授業(講義) 新型コロナウイルス感染症の状況次第では遠隔授業での実施の可能性があります。その場合は「遠隔授業情報」をご確認ください。 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
本講義は、心理学部のディプロマ・ポリシーに示す、「1. 心理学の専門知識を習得し、医療・福祉・教育・産業・司法などの分野で専門知識を生かすことができる」、「3. 心理現象を解明する適切な方法を駆使し、探求することができる」能力を獲得することを目指す。また本講義は、公認心理師の基礎科目であり、将来、心理専門職等として活動するために必要な心理学研究法に関する基礎的な知識や技能について概括的に学ぶ。心理学とは人間の心の仕組みと行動の法則性を探究する学問であり、心理学の研究手法を学修することで、心理学以外の社会科学および自然科学における学問分野との共通性、あるいは違いについて理解する。 なお、この科目の担当者は実務家教員ではない。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
・ 心理学における実証的研究法に対して、研究倫理や代表的な研究法の基本的な説明ができる。(知識) ・ 心理学の実験計画の立案について、基本的な説明ができる。(知識) ・ 心理学の実験データの収集とデータ処理について、基本的な説明ができる。(知識・技能) ・ 心理学の実験結果の解釈と報告書の作成について、基本的な説明ができる。(知識・技能) ・ 心理学の研究法が関わる基本的な事項に関心を持ち、その基礎的な知識と技能について心理学的観点から考えることができる。(態度・習慣) |
授業のキーワード /Keywords |
心理学研究法、実験法、調査法、観察法、量的研究、質的研究、研究倫理 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
パワーポイントによるスライドや配布資料を用いた説明を行う。授業回ごとに「授業後課題」を課す。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
授業回ごとに、授業内容に関する説明資料を配布する。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
事前学習として、「授業計画」を参考に、できるだけ授業の内容について自主的に調べ、授業に臨んでもらいたい。(目安として1時間) 授業終了後に、内容が正しく理解できているかどうかを確認し、必要に応じて基礎的な事項や概念、用語について調べ直ししておく必要がある。(目安として1時間) |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
授業回ごとに理解度を確認する「授業後課題」を課す。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
全授業後課題の3分の2以上の提出をもって、単位の認定・評価の対象者とする。授業回ごとに授業内容の理解度を確認する「授業後課題」(15課題)40%、学習内容全体の習熟度を測る「学期末定期試験」(1回)60%で評価する。 心理学部では、公認心理師に係る科目については、原則、対面での定期試験を実施します。しかし、定期試験前の感染状況によっては実施が困難となる可能性もあり、定期試験以外の評価(授業中の質疑・発表や小テスト、レポート等)に変更することがあります。非登学を認められた学生に対しても同様です。また、新型コロナウィルス感染症の登学基準により、追試験・再試験・補充試験が受験できない場合(非登学を含む)においても、対面の定期試験以外の評価(レポート等)を行います。 |
テキスト /Required Texts |
|
参考図書 /Reference Books |
野島一彦・繁桝算男(監修)、村井潤一郎・藤川 麗(編)『公認心理師の基礎と実践4 心理学研究法』(2018年)遠見書房 ¥2,400(税別) ISBN:9784866160542 南風原朝和・市川伸一・下山晴彦(編)『心理学研究法入門‐調査・実践から実践まで』(2001年) 東京大学出版会 ¥3,400(税別) ISBN:978413012035 |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | 心理学研究法とは | 心理学における研究手法を概説する。 | |
2 | 第2回 | 実験法の基礎 | 仮説検証型と呼ばれる実験法について概説し、実験法に関わる基本的な概念について説明する。 | |
3 | 第3回 | 実験法の実際① | 実験計画の立案、流れを概説する。 | |
4 | 第4回 | 実験法の実際➁ | 実験計画の立案、流れを概説する。 | |
5 | 第5回 | 観察法の基礎 | 心理学における観察法について概説する。 | |
6 | 第6回 | 観察法の実際① | 観察法における質的研究方法について紹介し、倫理的配慮について説明する。 | |
7 | 第7回 | 観察法の実際➁ | 観察法における量的研究方法について紹介し、倫理的配慮について説明する。 | |
8 | 第8回 | 調査法の基礎① | 質問紙調査法とは何か、母集団と標本について説明する。 | |
9 | 第9回 | 調査法の基礎➁ | 調査法における「測定尺度」について説明する。 | |
10 | 第10回 | 調査法の実際 | 調査後の処理・作業を概説する。 | |
11 | 第11回 | 研究の計画 | 実践的研究法およびその着想について、また実践的研究法を実施する上での留意点について概説する。 | |
12 | 第12回 | 統計的仮説検定の考え方 | 統計的仮説検定の考え方を概説する。 | |
13 | 第13回 | 平均値の比較、相関と因果、効果量 | データ解析における主たる分析方法とその留意点を概説する。 | |
14 | 第14回 | 研究倫理 | 心理学における研究倫理について説明する。特に公認心理師に関わる研究に必要な「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」について理解する。 | |
15 | 第15回 | 全体のまとめ | 全講義の全体的なまとめを行い、心理学研究法に対する基礎的理解をより確実なものにする。 |