シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
日本語専攻演習Ⅱb/Japanese Course Advanced Seminar Ⅱb
授業コード
/Class Code
BB01851001
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
水2(後期)/WED2(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
吉兼 奈津子/YOSHIKANE NATSUKO
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈コース科目群〉/*** MAJORS *** 〈Course-Specific Classes〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
吉兼 奈津子/YOSHIKANE NATSUKO グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
授業の方法
/Class Format
演習(対面授業)
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、ディプロマポリシーの「実践的で高度な外国語の運用ができる」ようになることを目的としています。今後日本語を教える機会があったときに役立つように、日本語を教える過程を学びます。具体的には、少人数を対象に、日本語学習教材を使って、直接法という方法で初級日本語(前半)をわかりやすく教えるという体験を通して学びます。
到 達 目 標
/Class Objectives
1.初級日本語(前半)の教え方の基礎知識を身につける。
2.他者と協働して、初級日本語(前半)のわかりやすい教え方について考え、計画・準備を進めることができる。
3.少人数を対象に教えるという体験を通して、初級日本語(前半)をわかりやすく教える際の注意点が理解できる。
授業のキーワード
/Keywords
初級日本語(前半)のわかりやすい教え方、計画・準備、体験
授業の進め方
/Method of Instruction
受講生の主体的な活動を重視する演習形式です。受講生同士、協働で教える計画を立てたり、受講生が教師や学習者になったりして、初級日本語(前半)のわかりやすい教え方について、ともに考えながら授業を進めます。
履修するにあたって
/Instruction to Students
初級日本語(前半)を教える回数は、受講生の人数に応じて適宜変更します。 
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
毎時間の授業について、予習・復習ともに1時間程度行ってください。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
毎回課題の提出を求めます。
提出課題のフィードバックは、授業内で行います。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業中の取り組み30%、課題40%、教える体験30%。
3分の1以上の欠席は評価の対象外とします。遅刻3回で欠席1回とみなします。
テキスト
/Required Texts
参考図書
/Reference Books
①『「どうやって教える?」にお答えします 日本語の教え方ABC』
 著者:寺田和子・三上京子・山形美保子・和栗雅子  
 出版年:2001年  出版社:アルク  価格:¥2,090
②『みんなの日本語 初級Ⅰ 第2版 本冊』
 著者:スリーエーネットワーク(編)
 出版年:2012年  価格:¥2,750
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス、「日本語を教えること」について 本授業のガイダンスを行います。その後、「日本語を教える」とは何をすることかについて学びます。 
2 第2回 直接法 直接法で、どのように初級日本語(前半)を教えるかを学びます。
3 第3回 言葉を教える計画 言葉を教える計画を立てます。どのように教えるか、他者と協働で進めます。
4 第4回 言葉を教える準備 言葉を教える準備をします。何を使って教えるか、他者と協働で進めます。
5 第5回 言葉を教える体験(1) 言葉を教える体験をします。その後、振り返ります。
6 第6回 言葉を教える体験(2) 言葉を教える体験をします。その後、振り返ります。
7 第7回 直接法による初級日本語の教え方 総合日本語学習教材を使って、直接法でどのようにわかりやすく初級日本語(前半)を教えるかを学びます。
8 第8回 直接法による初級日本語の教え方 総合日本語学習教材を使って、直接法でどのようにわかりやすく初級日本語(前半)を教えるかを学びます。
9 第9回 模擬授業の計画・報告(1) 他者と協働で、初級日本語(前半)の模擬授業(少人数を対象に数十分実際に教えること)の計画を立てます。
10 第10回 模擬授業の計画・報告(2) 他者と協働で、初級日本語(前半)の模擬授業(少人数を対象に数十分実際に教えること)の計画を立てます。
11 第11回 模擬授業の準備(1) 他者と協働で、模擬授業の準備をします。
12 第12回 模擬授業の準備(2) 他者と協働で、模擬授業の準備をします。
13 第13回 模擬授業の準備(3) 他者と協働で、模擬授業の準備をします。
14 第14回 模擬授業(1) 模擬授業を行います。その後、全員で振り返ります。
15 第15回 模擬授業(2) 
授業全体の振返り・まとめ
模擬授業を行います。その後、全員で振り返ります。
授業全体を振り返ります。学習内容・体験を振り返り、日本語を教える際に注意すべきことを考えます。その後、まとめとしてレポートを書きます。

科目一覧へ戻る