シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
日本語専攻演習Ⅰb/Japanese Course Advanced Seminar Ⅰb
授業コード
/Class Code
BB01841001
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
木2(前期)/THU2(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
香月 裕介/KATUSKI YUSUKE
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈コース科目群〉/*** MAJORS *** 〈Course-Specific Classes〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
香月 裕介/KATUSKI YUSUKE グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication
授業の方法
/Class Format
演習(対面授業) 
授業の目的
/Class Purpose
この授業は、日本語コース科目の演習に位置づけられます。ディプロマポリシーで定められている「実践的で高度な外国語の運用ができる」ようになることを目的とする授業です。
授業では、「多読」つまり多くの本を読む、読んだ内容について話すといった作業を通して、日本語の文章に触れる習慣を身につけ、日本語能力の向上を図ります。また、語彙の意味分析を行い、理解・使用できる語彙を増やしていくことを目指します。
到 達 目 標
/Class Objectives
1.自律的に日本語の本を読み進めることができる
2.読んだ本の内容について整理し、読んでいない相手に説明することができる
3.語彙を記録・整理し、その意味を説明することができる
授業のキーワード
/Keywords
多読、読解、語彙、意味分析
授業の進め方
/Method of Instruction
受講生が主体的に読書を行う授業形式です。「ひとりで静かに本を読むことができる」ことが受講の条件です。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
授業外でも、多くの本を読んでください。少なくとも、毎時間の授業について、授業前後ともに1時間程度の読書時間を確保してください。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
毎回読書の記録の提出を求めます。
読書の記録・課題のフィードバックは、授業内で行います。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業中の取り組み30%、多読活動40%、意味分析30%
テキスト
/Required Texts
プリントを配布します。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 授業内容についてガイダンスを行います。
「多読」とは何をすることか、なぜするのかについて考えます。
多読を体験してみます。
2 第2回 多読の練習
意味分析の練習
多読を行います。
意味分析を体験してみます。
3 第3回 多読の練習
意味分析の練習
多読を行います。
意味分析の練習を行います。
4 第4回 多読の実践
読み聞かせる本の決定
意味分析の練習
多読を行います。
読み聞かせる本を決めます。
意味分析の練習を行います。
5 第5回 多読の実践
読み聞かせの練習
多読を行います。
読み聞かせの練習をします。
6 第6回 多読の実践
読み聞かせ会1回目
多読を行います。
読み聞かせ会の1回目を行います。
7 第7回 多読の実践
読み聞かせ会2回目
多読を行います。
読み聞かせ会の2回目を行います。
8 第8回 多読の実践
読み聞かせ会3回目
意味分析の語彙決定
多読を行います。
読み聞かせ会の3回目を行います。
意味分析を行う語彙を決めます。
9 第9回 多読の実践
語彙の用例収集
多読を行います。
語彙の用例収集を行います。
10 第10回 多読の実践
語彙の類語収集
多読を行います。
語彙の類語収集を行います。
11 第11回 多読の実践
語彙の例文作成
多読を行います。
語彙の例文を作成します。
12 第12回 多読の実践
語彙の説明文作成①
多読を行います。
語彙の説明文を作成します。
13 第13回 ビブリオバトルの準備
語彙の説明文作成②
ビブリオバトルで紹介する本を選び、話す内容を考えます。
14 第14回 ビブリオバトルの練習
語彙リストの完成
本を紹介する練習をします。
作成した語彙説明をExcelに入力し、リスト化します。
15 第15回 ビブリオバトル
まとめ
ビブリオバトルを行います。
多読の記録と語彙リストを整理し、授業のまとめを行います。

科目一覧へ戻る