科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
中国語プレゼンテーションⅡ/Chinese Presentations Ⅱ |
---|---|
授業コード /Class Code |
BB00951001 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
後期/AUTUMN |
曜日・時限 /Day, Period |
火1(後期)/TUE1(AUT.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
村田 順一/murata junichi |
科目区分 /Course Group |
【専門教育科目】 〈コース科目群〉/*** MAJORS *** 〈Course-Specific Classes〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
村田 順一/murata junichi | グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication |
授業の方法 /Class Format |
実習授業(対面授業) |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この授業はディプロマ・ポリシーの中の、言語の基礎にある多様な社会、文化、歴史、政治、経済などについて幅広い知識や教養を身につけることができる、と関係する科目である。 中国の伝統的音楽世界を概観し、また中国を代表する楽器「二胡」の演奏を体験することで中国音楽ひいては中国文化全般に対する理解を深め、併せて中国語による表現力の向上を目指す。 この授業の担当者は、中国楽器講師歴20年以上の実務経験のある教員であるので、中国音楽、楽器に関するより深い解説をおこなうものとする。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
学生は普段接することの少ない中国伝統音楽に接することで音楽文化の多様性を理解し、文化的考察により相互理解を図ることができる。 また中国留学時のプレゼンテーション能力の向上の一助となることができる。 |
授業のキーワード /Keywords |
音楽、民族音楽、中国伝統音楽、中国楽器、二胡、中国文化、中国歴史 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
楽器を実際に触れ、基礎知識を習得し、少しでも演奏できるようになることが目標であるため、対面授業を基本とする。 遠隔授業を希望する学生は事前に必ず相談の上、受講できる準備(楽器の購入、楽器を演奏できる環境などを確認のうえ)をして受講の登録をすること。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
楽器の経験や中国音楽の知識の有無は問わない。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
授業に関するテーマを事前にインターネット等で閲覧して簡単な予備知識を持つことが望ましい。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
学期末にレポート課題を課し定期試験の替わりとする。 また適宜レポートを課す場合がある。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
基本 : 出席(50%)、レポート課題の提出(10%) 加点 : 授業への取り組み、姿勢(30%) 、演奏技術への評価(10%) |
テキスト /Required Texts |
授業中に配布する。 |
参考図書 /Reference Books |
赤松紀彦編『中国の伝統文芸・演劇・音楽』 幻冬舎 2014年 趙寒陽 編著『二胡基礎教程』 北京・同心出版社 2000年 『二胡を極めよう 第1集 入門』 ヤマハミュージック 2005年 |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | ガイダンス | 授業開始にあたってガイダンスとして授業に対する心構えと二胡演奏実習についての内容を説明します。 | |
2 | 第2回 | 二胡の話し | これから勉強する「二胡」という楽器について、その歴史と構造、演奏方法について講義します。 | |
3 | 第3回 | 二胡の実習① 演奏姿勢と音出し |
実際に二胡という楽器を触れ、演奏姿勢、弓の持ち方、腕の使い方などを解説します。 | |
4 | 第4回 | 二胡の実習② 弓を動かす① |
楽譜は「数字譜」を利用します。その読み方を解説しリズム練習を行います。 | |
5 | 第5回 | 二胡実習③ リズム練習① |
弓を「長弓」で操作して、きれいな音を出し、リズムと一体化することを目指します。 | |
6 | 第6回 | 二胡実習④ リズム練習② |
内外弦の換弦にチャレンジしてより複雑なリズムを演奏します(第1回) | |
7 | 第7回 | 二胡実習⑤ リズム練習③ |
内外弦の換弦にチャレンジしてより複雑なリズムを演奏します(第2回) | |
8 | 第8回 | 二胡実習⑥ リズム練習④ |
内外弦の換弦にチャレンジしてより複雑なリズムを演奏します(第3回) | |
9 | 第9回 | 二胡実習⑦ 音階練習 |
弦の押さえ方、正しい音階の出し方を学び「弓を弾く」「音階を出す」「リズムに合わせる」の一体化を目指します。 | |
10 | 第10回 | 二胡実習⑧ 曲の練習① |
簡単な曲の演奏にチャレンジします(第1回) | |
11 | 第11回 | 二胡実習⑧ 曲の練習② |
簡単な曲の演奏にチャレンジします(第2回) | |
12 | 第12回 | 二胡実習⑨ 曲の練習③ |
簡単な曲の演奏にチャレンジします(第3回) | |
13 | 第13回 | 二胡実習⑩ 曲の練習④ |
簡単な曲の演奏にチャレンジします(第4回) | |
14 | 第14回 | 二胡実習⑪ 曲の練習⑤ |
簡単な曲の演奏にチャレンジします(第6回) | |
15 | 第15回 | 個人発表会 | 仕上げの練習をしてから演奏してきた曲の「個人発表」をします。 |