科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
中国語検定対策演習Ⅱ/Practicum for Chinese Proficiency Tests Ⅱ |
---|---|
授業コード /Class Code |
BB00911001 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
曜日・時限 /Day, Period |
木2(前期)/THU2(SPR.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
張 麗静/zhang lijing |
科目区分 /Course Group |
【専門教育科目】 〈コース科目群〉/*** MAJORS *** 〈Course-Specific Classes〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
張 麗静/zhang lijing | グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication |
授業の方法 /Class Format |
対面授業 講義・演習 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この科目では、グローバル・コミュニケーション学部のDPに掲げられている「実践的で高度な外国語の運用ができる」ようになることを目指す。 授業は2回生を対象とする授業であり、具体的には、中国教育部中外語言交流合作中心・漢考国際が主催する「漢語水平考試」(HSK)4級に合格できる中国語力を養成することを目的とする。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
1.1200語程度の常用単語と文法知識を習得する。(知識) 2.自力で中国語を正確に発音し、読み取り、中国語を用いて幅広いの話題について相手と積極的にコミュニケーションを取ることができる。(態度・習慣) 3.語順と文型をマスターし、また応用できる。(技能) 4.常用される中国語複文を学び、文と文の繫がりを読み解く。(技能) 5.HSK4級に合格することができる。(技能) |
授業のキーワード /Keywords |
HSK4級、ディクテーション(聞き取り)、作文、リスニング、スピーキング |
授業の進め方 /Method of Instruction |
HSK4級の教材を使い、筆記問題対策とリスニング問題対策を行う。 1.筆記問題対策 (1)中国語基本文例を理解した上に熟読して応用できるようにしておく。 (2)提示された語句を並び替えて正しい文章を書けるように練習する。 (3)文章を読み解き、中国語への理解力を高める。 (4)与えられた単語を使い作文をし、作文力を向上させる練習を行う。 2.リスニング問題対策では、次のように授業を進める。 (1)HSK4級の常用単語・文をディクテーションにする。漢字で書かれた単語・文を発音し、漢字・発音・意味の三者を結びつける。 (2)漢字で書かれた文をシンクロ・リーディング(音声を聴きながら文を音読する)したり、シャドーイング(文字を見ずに音声を聴きながら、できるだけ正確に原文を再現する)し、中国語でのリスニング、スピーキング能力の定着を図る。 ※随時小テストを行い、習得状況を確認する。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
1)この科目の履修者は実施するHSK4級の試験を必ず受けなければならない。 2)実力を身に付けるためには能動的な学習が必要であり、また、予習・復習が必須である。授業の目的はHSK4級に合格できるだけの中国語力を養成することであるが、学習の目的はHSK4級に合格することではなく、「漢語水平考試」(HSK)を当面の学習目標と捉えて学習に励んで欲しい。 3)授業に欠席、遅刻をしないこと。 4)講義中は受講ルール、マナーを遵守すること。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
授業で勉強した内容の復習を十分に行うこと。 配布資料の練習・復習にはそれぞれ1時間程度が必要である。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
課題や小テストなどは成績評価の対象となる。 提出されたものは評価を記した上で次回の授業時に返却する。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
成績評価の前提として全授業回数の3分の2以上の出席を必要とする。出席が3分の2に達さない場合は単位を認めないので注意すること。 1.提出課題・小テスト・出席状況に対する評価を20%、期末試験での得点を80%の割合で評価する。 2.HSK4級に合格している場合は、筆記試験の得点の割合を代わりとして期末試験の得点に換算することができる。 3.期末試験の難易度はHSK4級に相当する。 |
テキスト /Required Texts |
授業中に配布する。 |
参考図書 /Reference Books |
相原茂・石田知子・戸沼市子 『Why?にこたえるはじめての中国語の文法書 新訂版』 (同学社、2016年11月1日、2500円) |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | ガイダンス | 1.ガイダンス 2.確認テスト |
|
2 | 第2回 | HSK4級試験対策演習(1) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
3 | 第3回 | HSK4級試験対策演習(2) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
4 | 第4回 | HSK4級試験対策演習(3) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
5 | 第5回 | HSK4級試験対策演習(4) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
6 | 第6回 | HSK4級試験対策演習(5) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
7 | 第7回 | HSK4級試験対策演習(6) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
8 | 第8回 | HSK4級試験対策演習(7) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
9 | 第9回 | HSK4級試験対策演習(8) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
10 | 第10回 | HSK4級試験対策演習(9) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
11 | 第11回 | HSK4級試験対策演(10) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
12 | 第12回 | HSK4級試験対策演(11) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
13 | 第13回 | HSK4級試験対策演習(12) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
14 | 第14回 | HSK4級試験対策演習(13) | 1.リスニング対策 2.筆記試験対策 |
|
15 | 第15回 | 期末試験 | HSK4級レベルに相当する。 |