科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
英語プレゼンテーションⅠ(C)/English Presentations Ⅰ |
---|---|
授業コード /Class Code |
BB00592003 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
グローバル・コミュニケーション学部/Global Communication |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
後期/AUTUMN |
曜日・時限 /Day, Period |
月1(後期)/MON1(AUT.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
大林 芳子/OOBAYASHI YOSHIKO |
科目区分 /Course Group |
【専門教育科目】 〈コース科目群〉/*** MAJORS *** 〈Course-Specific Classes〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
大林 芳子/OOBAYASHI YOSHIKO | 共通教育センター |
授業の方法 /Class Format |
講義、演習 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この授業では、ディプロマポリシーの中でも、「1. 実践的で高度な外国語の運用ができる」と「4. (英語コース)教育現場で有効な、英語に関する体系的で専門的な知識と指導法を習得することができる」ことを目的とし、特にPowerPoint等を使用した効果的なアカデミック・プレゼンテーションを英語で行う為に必要な力を身に付けることを主眼に置いている。プレゼンテーションで使用される英語表現を習得し、アカデミック・プレゼンテーションの構成について学び、発表内容の計画、発表原稿とスライドの作成の後、発表の実技練習を行う。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
・PowerPoint等を使用して効果的なプレゼンテーションを英語で行う ・プレゼンテーションで使用される英語表現を習得する。 ・英語プレゼンテーションの構成を理解し、論理的なプレゼンテーションを行うことができる。 ・発表内容に関するデータを収集し要点を効果的にまとめることができる。 ・発表の実技練習を通して非言語的コミュニケーション方略・言語コミュニケーション方略を使いこなせるようにする。 |
授業のキーワード /Keywords |
英語プレゼンテーション PowerPoint 言語・非言語的コミュニケーション |
授業の進め方 /Method of Instruction |
GCスクエアを利用して課題の提示、課題の提出、評価、フィードバックを行います。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
課題の提出、作成等の期限は厳守のこと。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
毎回、プレゼンテーション発表の準備に最低1時間、自己のプレゼンテーションの振り返り・Peer Evaluation などに最低1時間を必要とする。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
プレゼンテーション発表に加え、発表内容のスライドやスクリプト、評価表などの提出を課す。また、これら提出物のフィードバックに関しては、授業内外で実施する。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
Presentations 50% + assignments (preparation & reflection of presentation) 50% |
テキスト /Required Texts |
「Winning Presentations」 Akira Morita 他 SEIBIDO 2018年 2500円+税 ISBN 978-4-7919-3424-9 |
参考図書 /Reference Books |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | Introduction Unit 1 |
イントロダクション、授業概要と教材の解説、進め方 Self introductions Unit 1 Presentation Structure |
|
2 | 第2回 | Unit 2 | Unit 2 Presentation Skills |
|
3 | 第3回 | ミニプレゼン | Intro, Body, Conclusionで使われる慣用表現と談話標識の定型文12文を覚える課題を出しておき,暗記できているか授業内で確認をする. | |
4 | 第4回 | Unit 6 | Unit 6Classification presentation | |
5 | 第5回 | Presentation preparation 1 | Prepare your presentation | |
6 | 第6回 | 第1回プレゼンRehearsal | プレゼン1のリハーサルを実施。 フィードバックをもとに相互チェックを行う。 |
|
7 | 第7回 | 第1回プレゼン実施(第1グループ) | プレゼン実施 | |
8 | 第8回 | 第1回プレゼン実施(第2グループ) | プレゼン実施 | |
9 | 第9回 | Unit 8 | Investigation presentation | |
10 | 第10回 | Unit 10 | Persuasion presentation | |
11 | 第11回 | Presentation preparation 1 | Prepare your presentation | |
12 | 第12回 | 第2回プレゼンRehearsal | Cause and Effect presentation with evaluation by instructor and class Unit 13 type 8 : Comparison and Contrast |
|
13 | 第13回 | 第2回プレゼン実施(第1グループ) | Comparison and Contrast presentation with evaluation by instructor and class Unit 14 Giving Your Proposal Presentation |
|
14 | 第14回 | 第2回プレゼン実施(第2グループ) | Working on Your Proposal Presentation | |
15 | 第15回 | まとめ・Feedback | Presenting Your Proposal Presentation, Evaluation & Feedback |