科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
防災行政学(法規含)/防災行政学/Public Administration for Disaster ( including regulations ) |
---|---|
授業コード /Class Code |
BA01162001 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
現代社会学部/Contemporary Social Studies |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
後期/AUTUMN |
曜日・時限 /Day, Period |
火3(後期)/TUE3(AUT.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
松山 雅洋/MATSUYAMA MASAHIRO |
科目区分 /Course Group |
【専門教育科目】 〈専門展開科目〉/*** MAJORS *** 〈Advanced Specialized Subjects〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
松山 雅洋/MATSUYAMA MASAHIRO | 社会防災学科/Social Studies of Disaster Management |
授業の方法 /Class Format |
講義 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
(主題) この科目は社会防災学科のDP1知識・技能に関連する。 防災行政学とは、国や、都道府県、市町村レベルの行政組織が、地震、豪雨、列車事故等の様々な災害・事故の危機に対し、どの様な体制を構築し備え、またどの様に対応しているのかを学び考える学問である。 本授業では、わが国の防災行政・危機管理行政・消防行政について、その制度・現状及びそれに関わる組織について、詳細に解説する。そしてこれらの行政分野が抱える課題及び解決方策を学び理解することを目的とする。 なお、この科目の担当者は、総務省消防庁、兵庫県、神戸市の消防や危機管理部門の実務経験のある教員である。実務経験を踏まえ、わかりやすく解説する。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
防災・減災対策の制度の基本となる災害対策基本法の構造を理解する。 災害に対して取り組む国、都道府県、市町村の役割と責務を理解する。 住民、企業、ボランティアの役割と責務を理解する。 防災行政について、基礎的事項および専門的事項を習得し、地震や豪雨等の災害種別毎の課題と対応策を指摘できるようになる。 |
授業のキーワード /Keywords |
|
授業の進め方 /Method of Instruction |
知識が身につくように実例を示し、対話型も取り入れて授業を進める。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
災害報道に関心を持ち、積極的に調べること。manabaの使用方法を確認しておいてください。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
事前事後学習に1時間程度。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
授業の理解度に関する小レポートを毎回実施し、次の授業時に総評を行う。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
授業態度20%、小レポート40%、課題レポート40% |
テキスト /Required Texts |
|
参考図書 /Reference Books |
生田長人「防災法」信山社 2013年 3,800円 |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | 授業ガイダンス | シラバスの説明と授業の進め方。 | |
2 | 第2回 | 災害対策基本法の構造 | 災害対策基本法の災害の定義と構造を学ぶ。 | |
3 | 第3回 | 防災責任と防災関係組織 | 国、都道府県、市町村、指定公共機関等の責務について学ぶ。 | |
4 | 第4回 | 防災計画と災害応急対策 | 国、都道府県、市町村の防災計画について学ぶ。 | |
5 | 第5回 | 災害救助法 | 災害救助法の救助と避難について学ぶ。 | |
6 | 第6回 | 災害復旧と災害復興 | 災害復旧と災害復興について学ぶ。 | |
7 | 第7回 | 危機管理行政の制度 | 国、都道府県、市町村の危機管理行政を学ぶ。 | |
8 | 第8回 | 消防行政の制度 | 消防法、消防組織法から消防機関の役割を学ぶ。 | |
9 | 第9回 | 日本の豪雨対策 | 行政の豪雨対策を学ぶ。 | |
10 | 第10回 | 日本の地震津波対策 | 行政の地震・大火・津波対策を学ぶ。 | |
11 | 第11回 | 災害と広域応援体制 | 都道府県,市町村,消防,警察,自衛隊の応援体制について学ぶ。 | |
12 | 第12回 | 防災行政と住民 | コミュニティ行政と自主防災組織について学ぶ。 | |
13 | 第13回 | 防災行政と企業 | 企業の防火管理体制、防災管理体制について学ぶ。 | |
14 | 第14回 | 災害とボランティア | 災害時のボランティアの位置づけと役割を学ぶ。 | |
15 | 第15回 | 総括 | 全講義の要点を確認し、防災行政についての理解を深める。 |