シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/21 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
精神保健福祉援助実習指導Ⅲ/Instruction for Psychiatric Social Work Practicum Ⅲ
授業コード
/Class Code
B703321001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
総合リハビリテーション学部/Rehabilitation
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
火2(後期)/TUE2(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
阪田 憲二郎/SAKATA KENJIROU
科目区分
/Course Group
【専門教育分野】 《社会福祉実習科目》/*** MAJORS *** 《社会福祉実習科目》
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
阪田 憲二郎/SAKATA KENJIROU 社会リハビリテーション学科/Social Rehabilitation
授業の方法
/Class Format
対面授業(演習・講義) 
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、学科DP3に掲げる社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格を取得できる知識・技能を習得していることを目指している。精神保健福祉援助実習指導Ⅲは、精神保健福祉援助実習Ⅰの事後学習の位置づけとして行われ、具体的な体験や援助活動を専門的知識及び技術として概念化し、理論化し体系立てていくことができる能力を涵養することがねらいである。実習の振り返りの発表を行い、学生同志や実習指導担当教員によるスーパービジョンをふまえて、実習報告書を作成する。実習報告書を元に実習報告会を実施する。
  なお、この授業の担当者は、精神保健福祉士として精神科診療所で18年間の勤務経験があり、実務経験のある教員であるので、より実践的な観点から精神保健福祉士の役割等を解説するものとする。
到 達 目 標
/Class Objectives
配属実習を行った実習体験から今後学ぶべき課題を整理し、精神保健福祉現場における自らの目標を定めることができるようにすることが到達目標である。
授業のキーワード
/Keywords
実習の振返り、実習報告書、スーパービジョン
授業の進め方
/Method of Instruction
報告と報告に対するグループディスカッションを中心として行われる。
履修するにあたって
/Instruction to Students
実習体験をまとめる作業を通して援助の在り方を考える機会にしたいと考えているので、実習日誌や記録から実習内容をまとめておくこと。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
事前学習としておおむね1時間、事後学習としておおむね1時間を必要とする。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
事前に課題を指示する。課題の講評は授業中に行う。グループディスカッションの行うので学生の主体的な参加が求められる。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
報告・発表点50%、レポート提出50%によって総合的に評価を行う。
テキスト
/Required Texts
新・精神保健福祉士講座 第9巻「精神保健福祉援助実習指導・実習」(第2版)中央法規出版2015年、2700円 (税別)
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 実習事後指導 実習の振り返りと報告及び実習報告書作成の進め方について説明を受ける
2 第2回 実習の振り返り① 精神科医療機関における実習の振り返りと発表を行う①
3 第3回 実習の振り返り② 精神科医療機関における実習の振り返りと発表を行う②
4 第4回 実習の振り返り③ 精神科医療機関における実習の振り返りと発表を行う③
5 第5回 実習の振り返り④ 障害福祉サービス事業所における実習の振り返りと発表を行う①
6 第6回 実習の振り返り⑤ 障害福祉サービス事業所における実習の振り返りと発表を行う②
7 第7回 実習の振り返り⑥ 障害福祉サービス事業所における実習の振り返りと発表を行う③
8 第8回 実習総括レポートの作成① 実習総括レポートの下書きを行う
9 第9回 実習総括レポートの作成② 実習総括レポートの作成を行う
10 第10回 実習報告書作成① 実習報告書の下書きを行う
11 第11回 実習報告書作成② 実習報告書の下書きを完成させる
12 第12回 実習報告書作成③ 実習報告書を清書する
13 第13回 実習報告書の作成④ 実習報告書を完成させる
14 第14回 実習報告会準備 実習報告会の発表内容を検討する
15 第15回 実習報告会 実習報告会の開催

科目一覧へ戻る