シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/21 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
社会福祉運営管理/Administration of Social and Health Services
授業コード
/Class Code
B702452001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
総合リハビリテーション学部/Rehabilitation
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
火2(後期)/TUE2(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
小坂 享子/KOSAKA KYOKO
科目区分
/Course Group
【専門教育分野】 《社会福祉専門分野》/*** MAJORS *** 《社会福祉専門分野》
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
小坂 享子/KOSAKA KYOKO 社会リハビリテーション学科/Social Rehabilitation
授業の方法
/Class Format
講義を中心に進める。
授業の目的
/Class Purpose
1.この科目は、学科のDP3に示す社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格をめざす者は、取得できる知識・技能を修得している、ことを目指す。
2.新たな時代における、福祉サービスの提供組織と、その新たな経営モデルの必要性に応えることができる知識を習得する。
到 達 目 標
/Class Objectives
1.福祉サービスに係る組織や団体について理解できる。
2.福祉サービスの組織と経営に係る基礎理論について理解できる。
3.福祉サービスの経営と管理運営について理解できる。
授業のキーワード
/Keywords
福祉サービスに関わる組織や団体、管理運営の方法、サービスの質
授業の進め方
/Method of Instruction
講義中心で進めるが、アクティブ・ラーニングも取り入れる。毎回、授業の最後に課題の提出を求める。 
履修するにあたって
/Instruction to Students
新聞、雑誌、ニュース等を通して、世の中の動きに目を向けるようにして下さい。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
事前学習として、講義の対象となる教科書の内容を読んでおくこと(目安30分)
事後学習として、講義の対象であった教科書と配布プリントの内容を再確認すること。(目安1時間)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
レポートの提出を求めることがある。提出されたレポートについて、次の時間に総評などを行う。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
毎回提出の課題30%、試験70%とする。
テキスト
/Required Texts
最新・社会福祉士養成講座「福祉サービスの組織と経営」 中央法規 2021
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 福祉サービスの組織と経営 社会福祉実践に運営管理、あるいは経営管理という考え方が必要になった背景について理解する。
2 第2回 福祉サービスと制度 福祉サービスの特異性を概観し、準市場、あるいは社会市場としての福祉サービス提供の場について理解する。
3 第3回 福祉サービスに係る組織や団体の概要と役割(1) 法人とは何か、さらに、法人の基本形態とその統治(ガバナンス)について理解する。
4 第4回 福祉サービスに係る組織や団体の概要と役割(2) 社会福祉法人の基本的性格と設立について理解し、さらに、社会福祉法人の現状と課題について概観する。
5 第5回 福祉サービスに係る組織や団体の概要と役割(3) 社会福祉法人以外の法人のなかで、特に医療法人、非営利活動法人、営利法人について理解する。
6 第6回 福祉サービスに係る組織や団体の概要と役割(4) 多様な経営主体が協働する今後の福祉サービス提供の展開を考える。
7 第7回 福祉サービスの組織と運営に関わる基礎理論(1) 組織構造、組織原則、組織形態をキーワードとしながら、組織について考察していく。
8 第8回 福祉サービスの組織と運営に関わる基礎理論(2) 集団力学やリーダーシップに関する基礎理論を整理しながら、組織運営の管理について考える。
9 第9回 福祉サービス提供組織の経営と実際(1) 福祉サービスの特性を踏まえながら、サービスマネジメントやマーケティングについて理解を深める。
10 第10回 福祉サービス提供組織の経営と実際(2) 福祉サービス提供組織の会計管理と財務管理の実際を理解する。
11 第11回 福祉人材のマネジメント(1) 人材の確保、採用、配置、異動、さらには、給与その他の待遇について理解する。
12 第12回 福祉人材のマネジメント(2) 人材育成の意義と必要性、さらにその実際について考える。
13 第13回 これからの福祉サービスの運営管理(1) 福祉サービス運営管理の特異性を再度整理し、今後の運営管理を展望する。
14 第14回 これからの福祉サービスの運営管理(2) 高度情報社会の進展と変革する福祉サービスについて展望する。
15 第15回 まとめ 各回のキーワードを確認しながら、総まとめを行う。

科目一覧へ戻る