科目一覧へ戻る | 2023/07/21 現在 |
開講科目名 /Class |
老年期作業療法学/老年期障害治療学/Occupational Therapy for Older People |
---|---|
授業コード /Class Code |
B702092001 |
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
開講所属 /Course |
総合リハビリテーション学部/Rehabilitation |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
曜日・時限 /Day, Period |
木3(前期)/THU3(SPR.) |
単位数 /Credits |
1.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
藤原 瑞穂/FUJIWARA MIZUHO |
科目区分 /Course Group |
【専門教育科目】 《専門分野》/*** MAJORS *** 《SPECIALIZED FIELDS》 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
梶田 博之/KAJITA HIROYUKI | 作業療法学科/Occupational Therapy |
藤原 瑞穂/FUJIWARA MIZUHO | 作業療法学科/Occupational Therapy |
授業の方法 /Class Format |
講義,演習 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この科目は、学部DP 1,2,4を達成することを目指します。 この科目は,専門科目に属し,後期に開講される老年期障害治療学実習とともに,高齢期にある人への作業療法を学びます.前期の本科目では主として以下の3点を目的としています. 1.高齢社会の現状と作業療法の関係に関する知識を修得する. 2.高齢者に対する作業療法の過程-とくに認知症をもつ人々に対する作業療法評価について理解する. 3.評価計画を組み立て,他職種とクライアントならびに家族に説明することが出来るようになる. これは,卒業時に期待される,臨床現場や地域社会において,リハビリテーションサービスを必要とする人・生活の困難を抱えた人に対応し,チーム医療の担い手となるための知識・技能・態度の一部として位置付けます.なおこの授業は,作業療法士として5年以上の実務経験のある教員が担当し,臨床的視点からも解説を行います. |
到 達 目 標 /Class Objectives |
①高齢期高齢者を取り巻く社会の現状と背景を説明することができる(知識) ②高齢者の心身の特性・障害を説明することができる(知識) ③認知症を含む高齢期の疾患と障害に対応した作業療法評価を組み立てることができる(知識 解釈) ④評価を実施することができる(技能,態度) ⑤自分の行った評価を振り返り,省察することができる(態度) ⑥評価結果ならびに介入計画を,他職種とクライアントに文書と口頭で説明することができる(技能,態度) |
授業のキーワード /Keywords |
高齢者 認知症 評価 地域包括ケア |
授業の進め方 /Method of Instruction |
■特別警報(すべての特別警報)または暴風警報発令(大雨、洪水警報等は対象外)の場合 授業を実施します。ただし、避難指示、避難勧告が発令されている場合はご自身の安全を最優先にし、自治体の指示に従って行動してください。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
積極的に参加してください.締め切りを過ぎたレポートは受け取りません. |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
各回の講義について、予習と復習行うこと(各45分程度)。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
ケースレポートがあります.授業中に内容をお伝えします |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
試験 70% レポート30% |
テキスト /Required Texts |
松房利憲,小川恵子編:高齢期作業療法学.医学書院,東京,2010. |
参考図書 /Reference Books |
籔脇健司,藤本一博:高齢者のその人らしさを捉える作業療法.文光堂,東京,2015. |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | 高齢期作業療法の課題 | 高齢社会の現状と課題、作業療法の役割を理解する | |
2 | 第2回 | 評価と目標設定 ① | 老年期の一般的特徴と高齢期に多い疾患を理解する | |
3 | 第3回 | 評価と目標設定 ② | 生活歴,作業歴の情報収集の方法を学習する | |
4 | 第4回 | 評価と目標設定 ③ | 高齢者の心理・精神的特徴の理解とコミュニケーション | |
5 | 第5回 | 評価と目標設定 ④ | 認知症支援に関する最新の社会の動向 | |
6 | 第6回 | 評価と目標設定 ⑤ | 認知症の作業療法評価の考え方と組み立てかた | |
7 | 第7回 | 評価と目標設定 ⑥ | 作業遂行の評価1 | |
8 | 第8回 | 評価と目標設定 ⑦ | 作業遂行の評価2 | |
9 | 第9回 | 評価と目標設定 ⑧ | リスク管理 | |
10 | 第10回 | 高齢期作業療法の実践 演習① | 家族支援と物理的環境の調整 | |
11 | 第11回 | 高齢期作業療法の実践 演習② | 認知症初期集中支援 | |
12 | 第12回 | 高齢期作業療法の実践 演習③ | 介護老人保健施設入所者の事例検討 | |
13 | 第13回 | 高齢期作業療法の実践 演習④ | デイケア利用者の事例検討 | |
14 | 第14回 | 高齢期作業療法の実践 演習④ | 終末期 | |
15 | 第15回 | ヘルスプロモーション | ヘルスプロモーション |