シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/21 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
理学療法総合演習/Seminars in Physical Therapy
授業コード
/Class Code
B701321001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
総合リハビリテーション学部/Rehabilitation
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
木3(後期)/THU3(AUT.)
単位数
/Credits
1.0
主担当教員
/Main Instructor
大久保 吏司/OKUBO SATOSHI
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 《専門分野》/*** MAJORS *** 《SPECIALIZED FIELDS》
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
小形 晶子/OGATA AKIKO 理学療法学科/Physical Therapy
大久保 吏司/OKUBO SATOSHI 理学療法学科/Physical Therapy
大賀 智史/OGA SATOSHI 理学療法学科/Physical Therapy
柿花 宏信/KAKIHANA HIRONOBU 理学療法学科/Physical Therapy
春藤 久人/SHUNTOU HISATO 理学療法学科/Physical Therapy
下 和弘/SHIMO KAZUHIRO 理学療法学科/Physical Therapy
南 哲/MINAMI SATOSHI 理学療法学科/Physical Therapy
授業の方法
/Class Format
講義 演習
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、学部ディプロマポリシー2を達成することを目指す。
 理学療法総合演習は今までに学んできた専門基礎科目(医学、リハビリテーションなど)と専門科目(理学療法関連科目)のまとめとして総合学習するための科目である。理学療法に関する知識を有機的に繋げながら、国家試験に合格するために必要な知識範囲を知り、学修することを目的とする。
 なお、この授業の担当者は、理学療法士や医師として十分な経験がある教員で構成されており、最近の理学療法士国家試験の傾向ついても言及しながら、より深い学びへと繋げていきたい。 
到 達 目 標
/Class Objectives
理学療法士国家試験に合格するために必要な知識を習得する。
模擬試験において概ね60%以上の正答率を達成する。
授業のキーワード
/Keywords
理学療法士国家試験
授業の進め方
/Method of Instruction
講義およびグループ学習を中心に学習を進める。
 講義のみならず、グループ学習により、国家試験に向けて長期的な学習スケジュール設定を立て、学習内容の共有を図り、疑問点についてもグループディスカッションを通じてその解決を図る。
 また定期的に模擬試験を行い、学習到達度について確認するとともに学習方法の見直しを常に図りながら、国家試験合格水準に向けて取り組んでいく。
履修するにあたって
/Instruction to Students
1)講義は理学療法学科教員がオムニバス方式で実施する。
2)都合により割り振られた日程や実施形式がシラバスと異なることがあるので、dotCampusやTeams、メール等で適宜連絡をするので各自必ず確認すること。
3)模擬試験は国家試験と同じ時間で行うため、授業や模擬試験に対して正当な理由のない欠席・遅刻は厳に慎むこと。
4)各自が学習計画を立て、それに沿って滞りなく学習をすすめること。
5)効果的に理解を深めるため、テキストはなるべく複数種類を利用すること。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
各回の講義で実施される内容について、予習と復習を行うこと(各60分程度)。
また課題に積極的に取り組み、周辺知識を拡げていく(180分)。
原則、学内の割当をした学習室にて国家試験の勉強を進めることとする。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
模擬試験の成績結果をフィードバックし、必要に応じて個別面談等で今後の学習についてのアドバイスをおこなう。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
講義に対する積極的姿勢、合同学習室での利用・学習状況、提出課題、および模擬試験等による成績によって判定する。
模擬試験(各280点満点)において、4回の模擬試験の合計得点が概ね540点以上であることを合格基準とする。
テキスト
/Required Texts
授業では、適宜資料を配布します。
参考図書の欄を参照。
参考図書
/Reference Books
1.クエスチョンバンク理学療法士作業療法士国家試験問題解説 共通問題/専門問題.(メディックメディア):全員購入すること。
2.理学療法士・作業療法士国家試験必修ポイントシリーズ(医歯薬出版)
3.PT・OT国家試験共通問題 でるもん・でたもん(医学書院) 
など。
参考書は、いろいろとありますので、国試対策委員の方からまとめて案内をします。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 オリエンテーション 国家試験の概要を説明し、国家試験までの学習スケジュールの作成を行う。
課題1:学習スケジュール
2 第2回 解剖学 国家試験に頻出内容を中心に、脳や内臓の解剖を機能と共に概説する
3 第3回 生理学 生理学の中から国家試験に頻出の内容を中心に講義する 
4 第4回 学内プレテスト 理学療法士国家試験の過去問による実力試験を実施する。
5 第5回 運動学 運動学の中から国家試験に頻出の内容を中心に講義する 
6 第6回 内科学・病理学 内科学・病理学の中から国家試験に頻出の内容を中心に講義する 
7 第7回 中枢,内部障害 中枢神経、および呼吸・循環・代謝に関する国家試験に頻出の内容を中心に講義する
8 第8回 模擬試験1 理学療法士国家試験の模擬試験による実力試験を実施する。
9 第9回 整形外科学 整形外科学の中から国家試験に頻出の内容を中心に講義する 
10 第10回 物理療法学 理学療法士国家試験の模擬試験による実力試験を実施する。
11 第11回 小児理学療法学 小児理学療法学の中から国家試験に頻出の内容を中心に講義する
12 第12回 模擬試験2 理学療法士国家試験の模擬試験による実力試験を実施する。
13 第13回 理学療法研究 研究デザインと基礎統計学に関する、国家試験に頻出の内容を中心に講義する
14 第14回 模擬試験3 理学療法士国家試験の模擬試験による実力試験を実施する。
15 第15回 模擬試験4 理学療法士国家試験の模擬試験による実力試験を実施する。

科目一覧へ戻る