シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/21 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
理学療法研究論 【20~】/Research Design in Physical Therapy
授業コード
/Class Code
B700882001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
総合リハビリテーション学部/Rehabilitation
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
木3(前期)/THU3(SPR.)
単位数
/Credits
1.0
主担当教員
/Main Instructor
柿花 宏信/KAKIHANA HIRONOBU
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 《専門分野》/*** MAJORS *** 《SPECIALIZED FIELDS》
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
柿花 宏信/KAKIHANA HIRONOBU 理学療法学科/Physical Therapy
授業の方法
/Class Format
授業の方法:対面授業(講義・演習)で行う。
授業の目的
/Class Purpose
・本科目は本学部ディプローマ・ポリシーである「さまざまな問題を発見し、それを解決する方策を導くことができる」、「生涯にわたって学び続けることができる」、「獲得した知識や技能を社会に役立てることができる」の3つにつながる科目である。
・研究法について修得することにより、根拠に基づいた理学療法の実践する能力を養い、また、自身で新たな問題を解決する態度・能力を習得する。
到 達 目 標
/Class Objectives
・代表的な研究のデザインの概要を説明できる。
・基本的な統計について、研究を実践する上での知識と技術を習得し、理学療法研究の現状を知り、理学療法領域における様々な問題について多角的、系統的に考察することができるようになること。
授業のキーワード
/Keywords
研究デザイン、統計、研究計画
授業の進め方
/Method of Instruction
講義とアクティブラーニングを中心に進める。
履修するにあたって
/Instruction to Students
講義を聴くだけにとどまらず、積極的に自分でも考え発言する能動的な参加を求める。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
各回の講義で実施される内容について、予習と復習行うこと(各60分程度)。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
講義中に指示する。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
・確認テスト:20%
・課題:20%
・定期テスト:60%
テキスト
/Required Texts
参考図書
/Reference Books
対馬栄輝 編著 「最新理学療法学講座 理学療法研究法」 2021年
内山靖・島田裕之(編) 「標準理学療法学 専門分野 理学療法研究法」 2013年
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 研究とは何か 研究の意義や必要性。EBMについて
2 第2回 研究倫理 研究倫理、研究不正について
3 第3回 文献検索
各種データベース(pubmed、 医学中央雑誌等)
4 第4回 研究デザイン① 記述疫学、横断研究
5 第5回 研究デザイン② 縦断研究、ケースコントロール研究
6 第6回 研究デザイン③ 介入研究、医学的検査に関するデザイン
7 第7回 小括 第1回~6回のまとめと確認テスト
8 第8回 統計解析①
記述統計量、データの種類
9 第9回 統計解析②
単変量解析
10 第10回 統計解析③
多変量解析
11 第11回 研究計画と計画書 バイアス・交絡について
12 第12回 学術論文の執筆 論文の構成について
13 第13回 研究計画課題
グループ討議、作成、発表
14 第14回 研究計画課題
グループ討議、発表
15 第15回 研究計画課題
グループ討議、発表

科目一覧へ戻る